川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ホーム  /  ブログ  /  ガスの知恵袋  /  第7614号 ドライアイスで中毒死とは?

第7614号 ドライアイスで中毒死とは?

この真夏の暑い時期には、ありがちな事故のご紹介です。

ドライアイスで冷やしたアイスクリームを積んだ保冷車で
積み荷を降ろすために保冷庫に入り、運転手が意識を失い
倒れて死亡。

これは・・・

死亡時の冷凍庫内の酸素濃度は17.1~17.4% で危険な状
態とは言えなかったものの、CO2濃度が 17.1~18.6% に
達していました。夏季の乗用車でドライアイスを買いに出
掛けた帰り道に死亡している状態で発見されることもあり
ます。運転手と荷物室の間の仕切りの無い車は、ドライア
イス使用するのは危険です。

オープンデュワーで、細かく砕いたドライアイスを入れた
エーテルを注いで激しい沸騰が起こりエーテルの蒸気が周
辺に流れ出して遠くの、火炎の出るバーナーに引火してい
ます。冷やす寒剤はオープンデュワーに有機溶媒を入れて
これにドライアイスの断片を少しづつ入れるのが望ましく
、学生実験で真空ポンプで、減圧蒸留の際、ドライアイスと
エーテルの寒剤を入れたオープンデュワーに、いきなりト
ラップを入れたため冷媒が噴き出し、熱源からの引火で事
故になった事例も報告されております。

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください

ありがとうございます
皇紀2685年(西暦2025年)
令和7年 8月 28日 木曜日 有明月

二十四節気  第十四節気  処暑(しょしょ)
七十二候   第四十一候  探知始粛(てんちはじめてさむし)

ニュース
国際協力機構(JICA)が「JICAアフリカ・ホームタウン」
と認定した事業をめぐる混乱に関連して、黒人男性が
「ナイジェリア人よ、木更津へ行こう」と呼びかけた動画が、
28日までに拡散した。

 ナイジェリア政府が当初、「木更津市で就労するために
日本政府が特別なビザ制度を用意する」など、事実と異なる内容
の声明を公式に発表したことで、男性が事業の内容を誤解して
発信した可能性も、SNS上で指摘されている。

今日の埼玉県川口市のお天気は?
天気 晴れのくもり
気温 32℃(PM 3:00)
弊社ボンベ庫温度 朝30℃ 昼31℃ 夕34℃
弊社太陽光発電総発   24.1kwh

埼玉県のPM2.5観測地点 8μg/m3(さいたま市城南)

本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical
北海道電83%、東北電80%、東京電82%、中部電93%、北陸電83%
関西電89%、中国電80%、四国電83%、九州電82%、沖縄電75%

利根川上流域の関東ダム貯水率は?
08/28  15:00    184,765千m3  50.1%   12.89m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)

*Twitter世界トレンドより
1位:中島裕翔
2位:#P5X_大型アプデ直前キャンペーン
3位:#nasne13周年
4位:JUMP
5位:#サブウェイ60周年

西野亮廣氏ブログ
夢をつくる仕事

川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665