第7604号 溶接不良対策とは?
溶接不良の対策とはどんなものがあるのでしょうか?
アンダーカットやオーバーラップ、はげしいスパッタ
不揃いのビード、などなど溶接条件によることが多々
あります。
例えば、溶接電流の大小によって・・・
溶け込み不良、オーバーラップが多い、ビード幅狭く、
盛り上がる傾向、スラグを巻き込みやすく溶接速度が
遅いのは、電流不足です。
スパッタが多く、ビード幅広く、溶接表面が汚く、溶
け込みが大きい。溶接部が過熱気味で機械的性質が脆く
スラグが浮き巻き込みこそ少ないが、アンダーカットが
起き易く、溶接棒が赤熱するのは、電流が大き過ぎます。
アークの長短によっては・・・
ビードが不揃い、溶け込み少なくスパッタが多く、溶
接部の性能のが悪いのは、アークが長過ぎます。逆に
アークが短いと、ビード幅が幾分狭く、凹凸が激しく
なります。
溶接速度の遅い速い の違いは・・・
ビード幅狭く、ビードが途切れ、波形がとがる傾向は
溶接速度が早過ぎます。また、ビードが幅広く、盛り
上がってしまい、溶接効率悪くビード波形の丸みが無
い、のは速度が遅過ぎる場合です。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
皇紀2685年(西暦2025年)
令和7年 8月 18日 月曜日 有明月
二十四節気 第十三節気 立秋(りっしゅう)
七十二候 第三十九候 蒙霧升降(ふかききりまとう)
ニュース
今月15日の米ロ首脳会談を受けてウクライナのゼレンスキー大統領が、ヨーロッパの首脳
とともにアメリカを訪れて18日にトランプ大統領と会談します。アメリカのルビオ国務長
官は、ゼレンスキー大統領とロシアのプーチン大統領が直接対話するための環境を整える
ことが重要だという認識を示しました。
今日の埼玉県川口市のお天気は?
天気 くもり時々晴れ
気温 35℃(PM 3:00)
弊社ボンベ庫温度 31℃ 昼35℃ 夕37℃
弊社太陽光発電総発 2.2kwh
埼玉県のPM2.5観測地点 11μg/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical
北海道電81%、東北電87%、東京電83%、中部電91%、北陸電91%
関西電88%、中国電87%、四国電73%、九州電89%、沖縄電72%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
08/19 15:00 245,779千m3 66.7% 48.25m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:#BEFIRSTXBESTY_LIVE
2位:メガシンカ
3位:チャンピオンズ
4位:福山雅治
5位:#栃木といえば
西野亮廣氏ブログ
トップを狙う