第7580号 蓄熱いろいろ
熱の蓄熱方法には、いろいろあります。
時間が経過しても温度が変化しない、供給する流体の
温度変化がないような蓄熱方法とは?
・サーモクライン蓄熱
原理:固体顕熱で蓄熱
蓄熱密度:25~30kWh/m3
温度範囲:-200℃~+1,000℃
※商用、開発段階
・潜熱蓄熱
原理:物質の相変化時の潜熱で蓄熱
蓄熱密度:50~150kWh/m3
温度範囲:0℃~+600℃
※商用段階
・硝酸塩2タンク蓄熱
原理:液体顕熱で蓄熱
蓄熱密度:50~80kWh/m3
温度範囲:+290℃~+600℃
※開発段階
・化学蓄熱
原理:可逆化学反応で蓄熱
蓄熱密度:80~400kWh/m3
温度範囲:0℃~1,000℃
※研究段階
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
皇紀2685年(西暦2025年)
令和7年 7月 25日 金曜日 新月
二十四節気 第十二節気 大暑(たいしょ)
七十二候 第三十四候 桐始花結(きりはじめてはなをむすぶ)
ニュース
石破総理大臣が続投の意向を示す中、自民党内では、参議院選挙で敗北した責任を党の正式な機関で問う
必要があるとして「両院議員総会」の開催を求める動きが広がっています。一方、去年の総裁選挙で石破
総理大臣と争った議員らの、今後の政局をにらんだ動きも活発になっています。
今日の埼玉県川口市のお天気は?
天気 晴れ
気温 34℃(PM 3:00)
弊社ボンベ庫温度 朝34℃ 昼38℃ 夕40℃
弊社太陽光発電総発1.6kwh
埼玉県のPM2.5観測地点 9μg/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical
北海道電88%、東北電91%、東京電85%、中部電91%、北陸電90%
関西電87%、中国電91%、四国電79%、九州電87%、沖縄電71%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
07/25 15:00 348,147千m3 94.5% 78.28m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:#モスのふんわりスフレパンケーキ
2位:くら寿司
3位:ガンダムW
4位:フジロック
5位:スノーホワイト
西野亮廣氏ブログ
ミュージカル『えんとつ町のプペル』の舞台上でランタンウォークを開催!