第7564号 火薬と爆薬
火薬と爆薬は、燃料の成分に炭素若しくは炭化水素の
高分子物質が用いられております。
燃料には酸化剤の酸素原子が含まれ加熱し熱分解して
酸化性ガスを発生します。酸素原子は窒素原子、塩素
原子、金属原子などが結合した過塩素酸アンモニウム
NH4ClO4、硝酸アンモニウム NH4NO3、硝酸カリウム
KNO3 などの結晶状酸化剤になります。
酸化剤微粒子が炭化水素系高分子と混合してロケットの
推進させる火薬や鉱山爆発用爆薬となります。
酸素原子と窒素原子が結合した NO2 , NO は、炭化水
素系高分子セルロースに結合しニトロセルロースになり
ます。燃料成分と酸化剤成分が化学的に結合して自然性
高分子火薬や爆薬ともなります。加熱するとNO2,NO を
放出して炭化水素系の気体を放出し、互いに反応し燃焼
します。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
皇紀2685年(西暦2025年)
令和7年 7月 9日 水曜日 有明月
二十四節気 第十一節気 小暑(しょうしょ)
七十二候 第三十一候 温風至(あつかぜいたる)
ニュース
第11管区海上保安本部(那覇市)によると、9日午前3時47分頃と
同56分頃、沖縄県石垣市の尖閣諸島・大正島沖の領海に、中国海警局
の船2隻が相次いで侵入した。同9時現在、島沖の領海内にとどまって
いる。領海内には日本漁船1隻が操業しており、海上保安庁の巡視船が
海警船2隻に退去を求めている。領海侵入は今月3日以来。
今日の埼玉県川口市のお天気は?
天気 晴れのち曇り
気温 32℃(PM3:00)
弊社ボンベ庫温度 朝32℃ 昼36℃ 夕37℃
弊社太陽光発電総発 41.9kwh
埼玉県のPM2.5観測地点 38μg/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical
北海道電86%、東北電90%、東京電88%、中部電92%、北陸電86%
関西電88%、中国電86%、四国電83%、九州電86%、沖縄電68%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
07/09 15:00 -千m3 -% 80.10m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:イスタロト
2位:ロノヴァ
3位:レインドット
4位:村瀬さん
5位:ヘカトンケイル
西野亮廣氏ブログ
桶川でドローンを挙げて子供たちを夢叶えたい!