第7551号 多管式熱交換器とは?
温度の異なる流体の熱を、熱交換するのが
熱交換器です。
温度の高い流体から温度の低い流体に熱は
移動します。高温の流体は冷却され、低温
の流体は加熱されます。
石油や化学プラントで使用される熱交換器は
多管式熱交換器の熱交換率が高く、横向きで
使用されます。主な構造は、二つの流体間で
熱を伝える多数の伝熱管、伝熱管両端を固定
する管板、伝熱管と管板に流体の流れを制御
する邪魔板などを組み合わせた管束からなり
ます。
また、主な3種類のタイプに分類され、安価
ですが清掃できない固定管板式熱交換器、温
度差の熱膨張も対応し清掃可能なU字管式熱
交換器、分解清掃が可能で腐食性高い流体に
適するが割高な遊動頭式熱交換器があります。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
皇紀2685年(西暦2025年)
令和7年 6月 26日 木曜日 二日月
二十四節気 第十節気 夏至(げし)
七十二候 第二十九候 菖蒲華(あやめあはさく)
ニュース
福岡管区気象台は26日、宮崎、鹿児島両県の県境にある
霧島連山・新燃岳(1421メートル)で噴火が発生してい
るもようだと発表した。火口からおおむね3キロの範囲で
は大きな噴石などに警戒するよう呼びかけている。
今日の埼玉県川口市のお天気は?
天気 くもり時々晴れ
気温 33℃(PM3:00)
弊社ボンベ庫温度 朝27℃ 昼29℃ 夕31℃
弊社太陽光発電総発 33.9wh
埼玉県のPM2.5観測地点 6μg/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical
北海道電85%、東北電89%、東京電86%、中部電85%、北陸電83%
関西電92%、中国電77%、四国電79%、九州電88%、沖縄電77%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
06/26 15:00 401,260千m3 72.7% 63.86m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:通信障害
2位:#超特急が腸特急に
3位:#ファイビーで出発進行
4位:#マックのお菓子スイーツ待ちきれない
5位:#ぼんじゅーるの自作PCチャレンジ
西野亮廣氏ブログ
キングコング(梶原・西野)のジジイ化か止まらない