第7550号 原油の蒸留塔とは?
原油から蒸留塔で、ガソリンや軽油、灯油、ナフサ
燃料油、潤滑油、重油、アスファルトなど温度差で
分離精製されます。
原油常圧蒸留塔は、原油をポンプで加熱塔に送り、
加熱炉で350℃に加熱され塔の下部から導入され
ます。
温度の低い低沸点の液化石油ガス、ガソリン、軽油
など蒸発して塔内を上昇します。塔中央部では沸点
温度に冷却された液体のガソリンや軽油を抜き出さ
れ、さらに脱硫などし精製されます。
沸点が高く重い重油は塔下部に溜まり抜き出され
処理が進みます。
液化石油ガス :35℃以上
ガソリン、ナフサ:35℃以上180℃
灯油 :170℃以上250℃
軽油 :240℃~350℃
重油、アスファルト:350℃以上
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
皇紀2685年(西暦2025年)
令和7年 6月 25日 水曜日 新月
二十四節気 第十節気 夏至(げし)
七十二候 第二十八候 乃東枯(なつくさかるる)
ニュース
25日午後1時51分ごろ、茨城県で最大震度4を観測する
やや強い地震がありました。
気象庁によりますと、震源地は茨城県沖で、震源の深さ
はおよそ50km、地震の規模を示すマグニチュードは4.3
と推定されます。この地震による津波の心配はありません。
最大震度4を観測したのは、茨城県の東海村です。
今日の埼玉県川口市のお天気は?
天気 くもり所により雨
気温 28℃(PM3:00)
弊社ボンベ庫温度 朝27℃ 昼27℃ 夕27℃
弊社太陽光発電総発 12.2wh
埼玉県のPM2.5観測地点 2μg/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical
北海道電84%、東北電83%、東京電84%、中部電91%、北陸電86%
関西電90%、中国電90%、四国電90%、九州電91%、沖縄電78%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
06/25 15:00 406,463千m3 73.7% 72.77m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:Zoff
2位:ジークアクス
3位:土砂降り
4位:武器スキン
5位:ひろプリ
西野亮廣氏ブログ
アメリカの選手層の厚さと「村社会」の本質を見た夜