第5707号 クレーン運転の基本心得とは?
クレーンの性能、機能を十分に理解をして正しく
運転することが必要です。
その為には・・・
・クレーンメーカーの取扱説明書と運転要領書を
十分に理解をしておく。
・クレーンの運転作業標準が作成されている場合は、
その作業標準を遵守すること。
更には・・・
安全運転を心がけて、常に作業場の状況確認を行う
必要があります。
作業をする際の服装は?
・履物を靴底が滑りにくく丈夫な安全靴とする
・ズボンの裾は脚絆などで止めておく
・長袖の上着を着用し、袖口は止めておく
・濡れた衣服は感電し易いので着用しない
・乾いた汚れの無い手袋を着用すること
手押しボタンスイッチなどの漏電で感電事故が
よくあるため手袋を着用する
・落下物の災害を防止するため保護帽を着用する
以上。
クレーン、ホイストの保守点検、定期自主検査のご依頼は
川口液化ケミカル株式会社まで
TEL 048-282-3665
ご相談ください。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
皇紀2685年(西暦2025年)
令和7年 5月 13日 火曜日 満月
二十四節気 第七節気 立夏(りっか)
七十二候 第二十候 蚯蚓出(みみずいずる)
ニュース
全国のスーパーで販売されたコメの平均価格が18週ぶりに
値下がりしたことについて、江藤農林水産大臣は
「歓迎したいが消費者が大いに評価する水準ではない」
と述べた上で、割安な備蓄米がさらに行き渡るよう改善策
を検討していることを明らかにしました。
今日の埼玉県川口市のお天気は?
天気 晴れ
気温 25℃(PM 3:00)
弊社ボンベ庫温度 朝17℃ 昼24℃ 夕26℃
弊社 太陽光発電総発 5.9kwh
埼玉県のPM2.5観測地点 12μg/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical
北海道電64%、東北電86%、東京電88%、中部電83%、北陸電77%
関西電81%、中国電72%、四国電68%、九州電76%、沖縄電60%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
05/13 15:00 511,392千m3 92.7% 154.74m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:スカーク
2位:#セブンのめっちゃまっちゃ
3位:#はま寿司北海道東北旨ねた祭り
4位:#愛犬の日
5位:蛇の七変
西野亮廣氏ブログ
自分のイベントに数万人を動員する方法