第7496号 クレーン用逸走防止装置とは?
屋外に設置されているクレーンでは強風などによる
クレーンの逸走を防止するために、瞬間風速が毎秒
30mを超える風が吹く恐れがあるときには、クレ
ーンの逸走を防止するための措置をとることが定め
られています。
逸走防止装置としては主としてレールクランプとア
ンカーが用いられます。レールクランプまたはアン
カーで固定されているときに、走行操作を行うとモ
ーターに大きな負荷がかかるため、固定されている
ときには電気的なインターロックが働いて走行操作
が出来ない構造となっています。
レールクランプは?
作動時の突風で逸走を防止する装置です。走行路の
任意の位置に走行レールの頭部側面を挟むか、また
は走行レールの頭部上面に押し付けてその摩擦力で
クレーンの逸走を防止します。したがって、それ以
上の強風が吹く恐れがあるときには走行路に設けら
れた係留位置までクレーンを移動させ、アンカーに
よってクレーンを係留しておく必要があります。
アンカーは?
屋外のクレーンがクレーン作業停止時に暴風などに
より逸走するおそれがある時に逸走を防止する装置
です。
走行路の定められた係留位置で、単冊上金具(アン
カープレートを地上の基礎に落とし込むことにより
クレーンの逸走を防止します。
クレーン、ホイストの定期検査のことなら
川口液化ケミカル株式会社まで
TEL 048-282-3665
ご相談ください。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
皇紀2685年(西暦2025年)
令和7年 5月 2日 金曜日 有明月
二十四節気 第六節気 穀雨(こくう)
七十二候 第十八候 牡丹華(ぼたんはなさく)
ニュース
アメリカの関税措置をめぐり、赤澤経済再生担当大臣は2回目の日米交渉に臨み、
一連の措置の見直しを改めて強く求めたうえで、次回の交渉を今月中旬以降に実
施するため、日程の調整を進めることで一致しました。そして、記者団に対し、
来月の首脳間の合意も視野に交渉を急ぐ考えを示しました。
今日の埼玉県川口市のお天気は?
天気 雨
気温 17℃(PM 3:00)
弊社ボンベ庫 朝18℃ 昼18℃ 夕18℃
弊社 太陽光発電総発 0.3kwh
埼玉県のPM2.5観測地点 8μg/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical
北海道電80%、東北電86%、東京電95%、中部電84%、北陸電74%
関西電85%、中国電72%、四国電62%、九州電70%、沖縄電64%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
05/02 15:00 477,088千m3 86.5% 202.80m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:土砂降り
2位:サンダーボルツ
3位:ドンジャラ
4位:#Meitu加工で奇跡の一枚
5位:あと半日
西野亮廣氏ブログ
ブロードウェイの判断が面白すぎた!