川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ホーム  /  ブログ  /  ガスの知恵袋  /  第7494号 クレーン警報装置とは?

第7494号 クレーン警報装置とは?

走行するクレーン(床上で運転し、かつ当該運転をする者が
クレーンとともに移動するクレーンを除く)は、警報装置
(ブザー、電鈴)を設けることが定められております。

床上操作式クレーンなどでも、特に同一走行上に複数台設置
されている場合は、衝突防止のために警報装置を取り付けて
いる場合が多くあります。

警報装置の使われ方としては・・・

警報用ボタン付きペンダントスイッチを採用し、運転者が必
要に応じて任意の場所で警報を発する方式で、例えば、クレ
ーン横行や走行、巻き上げなど一連のサイクル特定の動作と
時間を区切って警報を発する方式や、巻き上げ横行、走行、
巻き下げなど一連のサイクルの特定の動作と時間を区切って
警報を自動的に発する方式、などになります。

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください

ありがとうございます
皇紀2685年(西暦2025年)
令和7年 4月 30日  水曜日  三日月

二十四節気  第六節気  穀雨(こくう)
七十二候   第十八候  牡丹華(ぼたんはなさく)

ニュース
万博会場の「空飛ぶクルマ」がデモ飛行中、
機体の一部が破損したトラブルで当面、
運航を休止していますが再開のめどは立っていません。

今日の埼玉県川口市のお天気は?
天気 晴れ
気温 21℃(PM 3:00)
弊社ボンベ庫 朝15℃ 21℃ 夕26℃
弊社 太陽光発電総発 57.6kwh

埼玉県のPM2.5観測地点 12μg/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical
北海道電73%、東北電85%、東京電85%、中部電89%、北陸電76%
関西電90%、中国電81%、四国電69%、九州電83%、沖縄電61%

利根川上流域の関東ダム貯水率は?
04/30  15:00    470,816千m3   85.3%   121.38m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)

*Twitter世界トレンドより
1位:#ポケポケ
2位:リーリエ
3位:#アナイクスの完璧錬金教室
4位:完成品のクオリティ
5位:非の打ち所

西野亮廣氏ブログ
総戦力が始まる~皆で夢をつかみに行く~

川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665