川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ホーム  /  ブログ  /  ガスの知恵袋  /  第7490号 クレーンの安全装置及び警報装置等 Part2

第7490号 クレーンの安全装置及び警報装置等 Part2

クレーンの巻き過ぎ防止装置、巻き過ぎ警報装置とは?

巻き過ぎによる吊り具と機器との衝突、これによるワイ
ヤーロープの切断など防止するために吊り具を定められ
た上限で自動的に停止させるための装置を巻き過ぎ防止
装置という。ただし、内燃機関を動力として用いる場合
は、警報だけを発する巻き過ぎ警報装置とすることがで
きる。巻き過ぎ防止装置には、一般にリミットスイッチ
と呼ばれるスイッチが用いられ、リミットスイッチはそ
の作動の仕方により直動式と直動式以外の方式(間接式)
に分けられる。

巻き過ぎ防止装置の場合、リミットスイッチが作動しフ
ックブロックが停止したとき、フックブロックの上面ま
たはシーブの上面とドラム、シーブ、トロリフレーム等
の下面との間隔は、直動式では50mm以上、間接式で
は250mm以上を確保するよう定められている。また、
巻き過ぎ警報装置の場合、直動式、間接式とも間隔は1m
以上確保するよう定められているので、日常の点検では
注意する必要がある。感覚が少ない場合には、フックブ
ロックなどがドラムなどに衝突し、ワイヤーロープの切
断、フレームの破損、荷の落下などの事故が発生する恐
れがあるおそれがあるため、作業開始前には作動確認と
ともに間隔も調べて、問題がある場合には使用を中止し
直ちに修理することが大切である。

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください

ありがとうございます
皇紀2685年(西暦2025年)
令和7年 4月 26日 土曜日  有明月

二十四節気  第六節気  穀雨(こくう)
七十二候   第十七候  霜止苗出(しもやんでなえいずる)

ニュース
日米両国の間では、トランプ政権の関税措置をめぐり先週、
赤澤経済再生担当大臣がトランプ大統領との会談やベッセント
財務長官らとの初めての閣僚交渉を行うなど、交渉が始まっています。

トランプ大統領は25日、ホワイトハウスで記者団に対し
「私は日本と非常によい関係にある。われわれは合意に非常に近い」
と述べて、交渉が進展しているという認識を示しました。

今日の埼玉県川口市のお天気は?
天気 くもり
気温 15℃(AM9:00)

埼玉県のPM2.5観測地点 9.77μg/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical
北海道電85%、東北電85%、東京電73%、中部電82%、北陸電85%
関西電73%、中国電96%、四国電77%、九州電88%、沖縄電61%

利根川上流域の関東ダム貯水率は?
04/26 09:00 461,736千m3 83.7% 206.99 m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)

*Twitter世界トレンドより
1位:風の大地
2位:勇者の母親
3位:GW初日
4位:#土曜はナニする
5位:風呂の日

西野亮廣氏ブログ
いろんな角度から「コスパ」を考えよう!

川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665