第7466号 非破壊検査とは?
溶接部の試験方法、外観検査からご紹介致します。
溶接ビードの外観により溶接の良否の見当を付ける
ことができるので次の項目を注意しなければなりま
せん。
・溶接ビードの表面の波形が、幅、高さ、が揃っているか?
・溶接の始まり、終わり、ビードの繋ぎ部は溶接されているか?
・オーバーラップ、アンダーカット、ピットなど欠陥はないか?
・どんな割れも出ていないか?
・片側突合せ溶接で均一に裏まで溶け込んでいるか?
・溶接寸法、脚長、余盛、のど厚、や製品寸法など適当か?
・溶接変形はないか?
多層溶接の場合は、各層ごとに調べます。
また、溶接寸法の試験には、ゲージで最大、最小、を作り
範囲内に収まるか試験をするようにします。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
皇紀2685年(西暦2025年)
令和7年 4月 2日 水曜日 有明月
二十四節気 第四節気 春分(しゅんぶん)
七十二候 第十二候 雷乃声発(かみなりすなわちこえはっす)
ニュース
今日2日(水)は西日本を北東に進む雨雲が朝から中国四国や近畿にかかり、
雨を降らせています。
場所によっては日差しが届いているところもあり、突然の雨に注意が必要です。
今日の埼玉県川口市のお天気は?
天気 曇りのち晴れ
気温 12℃(PM3:00)
弊社ボンベ庫 朝6℃ 昼9℃ 夕10℃
弊社 太陽光発電総発 22.0kwh
埼玉県のPM2.5観測地点 4μg/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical
北海道電84%、東北電83%、東京電82%、中部電86%、北陸電86%
関西電85%、中国電91%、四国電85%、九州電74%、沖縄電63%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
04/02 15:00 346,432千m3 62.8% 197.93m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:ザンニー
2位:アイスマン
3位:ヴァル・キルマー
4位:#ドロシーミシンマサカノプレゼント
5位:トップガン
西野亮廣氏ブログ
営業から逃げる経営者