第7418号 水素イオン H+を生む酸
酸とは、水素イオン H+ を生じる物質のことで
酸味の味細胞に水素イオンが付くことで酸味が
感じられます。
酢には酢酸 CH3COOH が含まれて酢酸の一部が
水溶液中で H+ と酢酸イオン CH3COO- に物質が
水に溶けて陽イオンと陰イオンに分かれ電離して
います。水素イオンが存在する酸っぱい水溶液の
性質を酸性といいます。
酢は弱酸性で、塩酸や硫酸は強酸性です。酢には
酢酸分子100個に対し水素イオンも酢酸イオン
も2個程度です。強い酸は、ほぼすべて分子から
水素イオンが電離し、皮膚につくと水素イオンが
組織のタンパク質に付いて組織が凝固、壊死して
化学熱傷となります。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
皇紀2685年(西暦2025年)
令和7年 2月 13日 木曜日 十六夜の月
二十四節気 第一節気 立春(りっしゅん)
七十二候 第二候 黄鶯睍睆(うぐいすなく)
ニュース
JR武蔵野線は、強風の影響で、13日午前10時半頃から、
上下線の全線で運転を見合わせていたが、同10時45分頃
に再開した。
川越線の大宮―川越駅間も、午前11時45分頃に運転を再開した。
一方、常磐線の品川―勝田駅間は、現在も運転を見合わせている。
JR東日本によると、再開の見込みは未定という。
今日の埼玉県川口市のお天気は?
天気 晴れ
気温 8℃(PM3:00)
弊社ボンベ庫 朝5℃ 昼7℃ 夕7℃
弊社 太陽光発電総発 17.0kwh
埼玉県のPM2.5観測地点 19μg/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical
北海道電93%、東北電78%、東京電85%、中部電89%、北陸電84%
関西電93%、中国電76%、四国電66%、九州電67%、沖縄電64%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
02/13 15:00 312,227千m3 56.6% 21.86m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:ツルちゃん
2位:マハラジャンボリーⅡ
3位:ツルマルツヨシ
4位:下條アトム
5位:#YSLBeauty
西野亮廣氏ブログ
カジサックのYouTube規制問題から考える「クリエイターの生存戦略」