第7411号 粉塵爆発とは?
粉塵爆発は、急激な燃焼によるもので、爆発物が原因でなく
可燃物が粉末になっていることで発生します。
粉末は表面積が大きく酸素(空気)に触れる面積が大きいの
で、酸素を取り入れやすくよく燃えます。これらが大量に浮
遊し、着火源があると急激に燃焼が広がり爆発に至るのです。
粉塵爆発の可燃物の例としては・・・
・石炭粉
石炭粉が発生する炭鉱(炭塵爆発)
・小麦粉
小麦粉の舞う作業場
・砂糖
砂糖の微粉末が舞う作業場
・穀物粉
トウモロコシなど貯蔵するサイロ
・金属粉
マグネシウム、アルミニウムなど掘削屑の発生する作業場
・木粉
木材の大量の粉塵が舞う作業場
これらの条件で、濃度が薄ければ燃焼が広がることなく爆発し
ませんが、濃度が濃い場合でも酸素が足りないので燃焼爆発ま
で至りません。燃焼に適した濃度で、たばこの火や静電気など
着火源がある場合に爆発が起きるのです。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
皇紀2685年(西暦2025年)
令和7年 2月 6日 木曜日 有明月
二十四節気 第一節気 立春(りっしゅん)
七十二候 第一候 東風凍解(とうふうこおりをとく)
ニュース
日産自動車の内田誠社長は6日午前、ホンダの三部敏宏社長と会談した。
両社の経営統合に関する協議を打ち切る方針を伝えたとみられる。
内田氏が東京・青山のホンダ本社を訪れ、三部氏と話し合った。
昨年12月に開始した統合協議は日産のリストラ策などを巡って折り合い
がつかず、破談に終わる方向となった。
今日の埼玉県川口市のお天気は?
天気 晴れのちくもり
気温 9℃(PM3:00)
弊社ボンベ庫 朝1℃ 昼3℃ 夕4℃
弊社 太陽光発電総発 10.1kwh
埼玉県のPM2.5観測地点 6μg/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical
北海道電79%、東北電84%、東京電86%、中部電85%、北陸電87%
関西電92%、中国電86%、四国電72%、九州電78%、沖縄電58%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
02/06 15:00 333,302千m3 60.4% 37.68m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:つば九郎
2位:上告断念
3位:FAMILY CLAB online
4位:#スト6国内100万本突破
5位:オーガニック
西野亮廣氏ブログ
「ボトルジョージ・シアター」の広さと暗さと世界観とお酒が、コミニティー
を熟成させるのに丁度良い