第6375号 無機化合物の性質 Part2
無機化合物の性質は、どのような違いがあるのでしょね?
昨日に続き、第二弾をお知らせ致します。
・ハロゲン化物
 塩化リチウム   :潮解性
 塩化ナトリウム :岩塩、調味料(食塩)
 塩化マグネシウム:吸湿性
 塩化アルミニウム:潮解性
 塩化カリウム   :肥料
 臭化カリウム   :写真材料
 ヨウ化カリウム :医薬品、写真用調剤
 塩化カルシウム :潮解性、乾燥剤
 フッ化カルシウム:蛍石
 塩化鉄Ⅱ      :不安定で酸化されやすい
 塩化鉄Ⅲ六水和物:ちょう
 塩化銅Ⅱ二水和物:有害、潮解性
 塩化コバルトⅡ六水和物:湿度指示薬、顔料
 塩化亜鉛      :潮解性
 塩化銀        :感光性
 臭化銀        :感光性、写真感光剤
 ヨウ化銀      :感光性
 塩化スズⅡ    :還元性
 塩化水銀Ⅰ    :NH3 水で黒変、昇華性
 塩化水銀Ⅱ    :有毒、防腐剤、消毒剤
 塩化鉛Ⅱ      :熱水に可溶
 ヨウ化鉛Ⅱ    :有毒
 塩化アンモニウム:肥料、マンガン乾電池
・硝酸塩、硫酸塩、炭酸塩など
 硝酸リチウム  :潮解性
 硝酸ナトリウム:肥料
 硝酸ナトリウム+水和物:風解性
 炭酸ナトリウム :吸湿性、ガラスの原料
 炭酸水素ナトリウム:医薬品、ベーキングパウダー
 硫酸マグネシウム七水和物:風解性、耐火剤、媒染剤
 炭酸マグネシウム:医薬品、化粧品
 硝酸アルミニウム十八水:医薬品、媒染剤
 硝酸カリウムアルミニウム十二水:ミョウバン、媒染剤
 硝酸カリウム  :火薬の原料
 硫酸カリウム  :
 炭酸カリウム  :吸湿性、水溶液は塩基性
 塩素酸カリウム:酸化剤、花火やマッチの原料
 過マンガン酸カリウム:酸化剤、殺菌剤
 二クロム酸カリウム:有毒、酸化剤、染料
 クロム酸カリウム:有毒、媒染剤
 硫酸カルシウム二水和物:セッコウ
 炭酸カルシウム :石灰石、方解石として産出
 リン酸カルシウム:骨、歯の主成分
 硫酸マンガンⅡ一水和物:
 硫酸鉄Ⅱ七水和物:不安定で酸化されやすい
 硫酸銅Ⅱ五水和物:殺菌剤、媒染剤
 硫酸銅Ⅱ      :水分を吸収して青色
 硝酸銀        :有毒
 クロム酸銀    :
 硫酸バリウム  :X線造影剤
 炭酸バリウム  :光学ガラス、ガラス繊維の原料
 酢酸鉛Ⅱ三水和物:有毒、鉛糖紙
 硫酸鉛Ⅱ      :鉛蓄電池で生成
 硝酸アンモニウム:肥料
 硫酸アンモニウム:肥料
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2682年(西暦2022年)
令和4年 4月17日 日曜日 満月 
二十四節気 第五節気   清明(せいめい)
七十二候  第十五候   虹始見(にじはじめてみる)
新型コロナウイルスの感染拡大で、事実上のロックダウンが
長期化している中国・上海では、市民の不満が噴出し、経済
への影響も懸念されています。
天気  あめ
温度   15℃(PM9:00)
埼玉県のPM2.5観測地点  10.28g/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan(PM3:00)より)
北海電86%、東北電91%、東京電78%、中部電84%、北陸電88%
関西電82%、中国電88% 四国電77%、九州電87%、沖縄電70%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
04/17 21:00	439,411千m3	79.7%	126.66m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:#鎌倉殿の13人
2位:#V最協S4
3位:#STAWIN
4位:上総介殿
5位:#QEDWIN
西野亮廣氏ブログ
 成功した人が“落ちていくパターン”の圧倒的No.1は「損切りできない」
今日の東京都内コロナ陽性者の人数
04/17  5220 人
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/pref/tokyo.html
