第6075号 液体窒素レベルセンサー(残量監視用検知器)
液体窒素-196℃を検知するセンサーを利用し
開放型容器内の残量を常時検知して、不足し
ている場合、必要量を自動供給するシステム
に利用されております。
センサーには静電容量型、半導体検知式、光
ファイバー式などがあり、それぞれ長所短所
があり用途に応じて検知部を選択します。
静電容量型とは?
2本のステンレスパイプ間の静電容量の変化
で液面を検知し液体窒素の比誘電率 ε は
ε =1.43 で液体窒素に浸かっている部分の静
電容量が1.43倍に増加するので、この静電容
量の変化でCR 発信器の発信周波数を変化させ
その値を積分し液体窒素残量の変化をDC電圧の
変化として検知します。0% から 100% まで連
続的に測定できますがオープンデュワータイプ
解放型容器では使用できず外気が侵入すると誘
電率が低下し異常動作します。
運用例:超伝導マグネット、密閉型容器など
半導体検知式とは?
Ge 半導体の抵抗値の変化で液面を検知し液体
窒素温度付近で大きく抵抗値が変化するので液
体窒素中の-196℃と気液中の-196℃を判別でき
ます。液体窒素に浸っている時は-196℃は一定
で、気液中の-196℃では半導体に流れる電流で
発熱し半導体の温度が高くなることにより抵抗
値が変化し、この抵抗値の変化を検知して液中
と気液部の-196℃を判別します。外部出力はオ
ープンコレクターとなり外気に晒されるオープ
ンデュワー解放容器で使用可能ですが、気液部
分を検知するため半導体が発熱する約20secの
検知時間が必要となります。
運用例:解放型容器、蛍光X線Si検出器
放射線Ge検出器、凍結保存容器、真空
トラップ容器
光ファイバー式
光の屈折率の変化で液面を検知します。外部
出力はオープンコレクターで、半導体式に比べ
反応速度が速く発熱部が無いので装着しても蒸
発量が増えません。液体窒素以外の液化アルゴ
ンでも反応使用可能で半導体検知式に比べ検知
部が長寿命です。検知部に水滴が付着すると誤
動作が発生しやすくなります。
運用例:電子顕微鏡検出器、放射線検出器、蛍
光X線検出器、凍結保存容器
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2681年(西暦2021年)
令和3年6月 21日 月曜日 有明月
二十四節気 第十節気 夏至(げし)
七十二候 第二十八候 乃東枯(なつかれくさかるる)
[東京 21日 ロイター] – 21日の東京市場で、
日経平均株価<.N225>が2万8000円を割り込み、
前営業日比1000円を超える下落となっている。
米連邦準備理事会(FRB)の姿勢がタカ派にシフト
したことで米株が急落、リスクポジションの巻き戻しが
日本株にも波及している。
天気 晴れ
気温 28℃ (PM3:00)
ボンベ庫温度 朝23℃ 昼26℃ 夜28℃
弊社 太陽光発電総発電量 39.3kwh
埼玉県のPM2.5観測地点8μg/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan(PM3:00)より)
北海電68%、東北電82%、東京電83%、中部電85%、北陸電81%
関西電81%、中国電90% 四国電74%、九州電76%、沖縄電73%
利根川上流域の関東9ダム貯水率は?
06/21 15:00 - 千m3 - % 54.78m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:チーター
2位:ルームマッチ
3位:♯ゲーミングPCでしたいこと
4位:音楽記号クイズ
5位:マックE
西野亮廣氏ブログ by Ameba
「競合商品との比較(のプロモーション)は黄信号
今日のコロナ東京都感染者数は?
6月21日 236 人
データー元資料
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavir
今日のお花
渥美半島の生花 主にバラや胡蝶蘭通販のお店です。
毎日数多くの花束やアレンジメントを、全国に向けてお届けしております。
http://www.sowarose.com/
0531-34-2287 店主河合さま