第4537号 圧力調整器のゲージはデジタルも有り?
ボンベ直結圧力計や配管設備に組み込まれた圧力調整器は
一次圧力計、二次圧力計の一般的な仕様はブルドン管式ア
ナログ圧力計が標準仕様になっております。
近年、圧力の上限下限、接点出力信号などにより自動化運
転に繋げるためデジタル化が進んでおります。
例えばこれ・・・

圧力調整器の二次側デジタル圧力計です!
定格レンジ -0.1MPa ~ 1MPa
表示精度  ±0.1% F.S
電源    DC24V
こんな感じで圧力調整器二次計に使われます。
ブルドン管式圧力計にも、上下限接点式のものもありますが
デジタル式のセットポイント設定型のほうが精度が高く制御
信号としての汎用性も高いですね!


デジタル圧力計検査成績書
是非、お試しください。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2678年(西暦2018年)
 5月17日 木曜日  三日月
 七節気 立夏(りっか) 
  二十一項 竹笋生(たけのこしょうず)
   新暦5月15日~20日
   筍(たけのこ)が出始める頃です。旬は過ぎています。
   筍は地下茎から生える芽のことで「竹の子」と
   書きます。
 ※「傷だらけのローラ」「YOUNG MAN」などのヒット曲で
   知られる歌手の西城秀樹さんが急性心不全のため横浜市内の病院で
   63歳で死去しました。
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝24℃、昼28℃、夜30℃
 弊社 太陽光パネル総発電量 41.0kW
 本日のPM2.5 データー無しμg/m 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
 本日の電力最大消費率は? 
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
 東電90%、北陸電81%、中部電92%、関西88%、中国電89%
 四国電89%、九州電82%、北海道電76%、東北電79%
 利根川上流域の関東8ダム貯水率は? 
 05/17 21:00 447,737千m3 97.0%  144.10m3/sec (利根川ダム管理管理事務所河川情報より)
 (藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
  *Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
 1位:南果歩、2位:渡辺謙、3位:簡易探索
 4位:水谷優子、5位:平良
です。
ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳 埼玉県在住。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。70年前から見てきた人々の
生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
「舅、姑の扶養の義務はないがお世話するのは自由です。
 息子である夫に代わって等。
 嫁いだ娘には息子と同じ様に親を見る義務があるのです。
 とかくそれをかんがえないひとがいるようだ。
 いまはまだそうでもないが、我々世代には多かった。
 兄弟姉妹の数の関係かもしれないが。」
klchem blogs by との
