第4271号 夏の風物詩を支えるドライアイス
冷え冷え、カチカチのアイス!
残暑厳しいこの季節に
夏祭りや花火大会の屋外での祭事に
欠かせない一品ですよね!
もちろん外気温が+30℃オーバーですので
ガリガリ君のカキ氷状の氷にとって保存するには厳しい温度です。
そこで!
夏の暑い盛りには 「-78.5℃」 のドライアイスが裏方で活躍しています。
ケーキや、お魚などの刺身、高級食材など保冷するために
ドライアイスが使われており、皆さんもご覧いただくことも多い時期だからこそ
次の注意事項を守って、万が一にも怪我のないようお気を付けください。
・密閉すると爆発します!
ペットボトルや瓶などの容器に入れると破裂して危険です。
ドライアイスはガス化する「昇華」によって、固体が気体に変化すると
ボリュームが約750倍にも膨らみます!!!
・炭酸中毒、酸欠の恐れあり!
狭い乗用車の社内に長時間放置すると、炭酸ガス中毒または更に酸素が無くなると
酸欠の恐れがありますので、バスや電車など多くの人が集まる空間に持ち込むことも
厳禁です。やむを得ず、自分の車や野球チームなどマイクロバスに持ち込む場合には
窓を開けるなどして徹底的に換気を行なって下さい。
・地下室など狭い部屋に持ち込まないで下さい!
取り敢えず・・・、など保管や貯蔵場所にしたり、取り扱ったりしてはいけません。
炭酸ガスは空気よりも重く、下へ下へと床方向に集まります。これも「換気」が大切
です!
・手で触っちゃダメ!
冷凍室の氷を触って「ピタッ!!」とくっついてしまった! といった以上に
ドライアイスを汗をかいたり、炊事をして濡れた手で触ると凍傷の恐れありです!
ドライアイスブロックを移し替えする際には、乾いた保護手袋が必須です。
濡れた軍手は「最悪」です! 濡れた部分から氷になって、くっくいて、皮膚が・・・。
・割るのに、ハンマー厳禁!
大きなドライアイスを、小分けしたい、二分したい・・・・。
そんな時に、金槌で勢い良くドライアイスを割ると・・・、砕けて、破片が飛び散り
濡れた軍手以上に繊細な、瞳に飛んで行ったら、想像に難しくありませんよね!
・水に入れて遊ぶことも、口に入れても、絶対にNG!
そもそも、食品添加物ではないので食べてはいけないものです。
また、当たり前ですが・・・、直接口に入れてはいけません!
・子供の自由が利かない場所に置いてください!
好奇心旺盛な子供たちにとってドライアイスは絶好の遊び道具!
なにをするか、わかったものではありません。
手の届く場所に、悪戯できる場所に、安易に置いて置かないで下さい!
ドライアイスも、危険がいっぱい潜んでいます。
ご注意くださいね。
液化炭酸ガスからドライアイス及びドライアイスペレット製造装置
雪状ドライアイス発生装置(ドライアイスブラスト:実装基板洗浄用)まで
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2677年(西暦2017年)
8月24日 木曜日 三日月
十四節気 処暑(しょしょ)) 綿柎開(わたのはなしべひらく)
※東芝の半導体子会社売却で、新たに交渉先に決まった米ウエスタンデジタル陣営が
買収総額として1.9兆円を計画されております。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝28℃、昼33℃、夜36℃
弊社 太陽光パネル総発電量 39.2kW
本日のPM2.5 14.03μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
東電77%、北陸電77%、中部電75%、関西81%、中国電74%
四国電674%、九州電81%、北海道電67%、東北68%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
08/24 20:00 322,808m3 93.9% (国土交通省関東地方整備局HPより)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:二段モーション、2位:千葉市、3位:夜間演習
4位:ヤレユータン、5位:遊技障害
です。
今日のお客様
東京エレクトロン宮城さま
ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
「あなたが女性で独身ならそれでいいのですよ。
結婚で変わりますから。
男の場合親と一緒に暮らしてる人は環境が変わらないから
そのぶん経験が少なくなります。
そういう自分に気がつかない人が多いです。」
klchem blogs by との