第4206号 工事業者の守るべき構内作業安全ルールとは?(タイヤメーカー編)
国内トップタイヤメーカーさまの事業所内で
外注業者が入構して工事を行うために必要な
安全講習を受講して参りました!
そこで教わった・・・
最も基本的な「共通安全ルール」とは?
B社供給安全ルール <禁止事項>
・危険領域
非常停止をかけずに、定められた危険領域内に入ってはならない。
※「定められた危険領域」とは?
⇒ 各工場で定められているため、必ず工事前までに担当者へ確認する。
※作業上、危険領域に立ち入る必要がある場合には、担当者へ立入り方法を
確認し、必ず非常停止をかけて、起動防止札をかけ、立ち入る。
・非常停止装置・安全装置など
非常停止装置・安全装置・ガードを取り外したり、無効化したままマシン
を起動してはならない。
※「非常停止装置、安全装置、ガード」とは以下を言う。
-非常停止装置:非常停止ボタン、ロープスイッチ
-安全装置 :エリアセンサー
-カバー :安全柵、安全カバー
※非常停止装置、安全装置、ガードを取り外したり、無効化する必要性の
ある時は、作業方法、ルールを確認し作業を実施する。
・異常処置作業
異常処置作業時、認知されていない作業を行ってはならない。
※当初予定されていた作業と異なる作業が発生した場合を異常処置作業とする。
その際は、作業を中断し、作業責任者へ連絡のもと、安全を確保(KY、RAなど)
して作業を再開する。
・吊り作業
吊り荷の下に身体を入れてはならないし、第三者も入れてはならない。
※「吊り荷の下」とは、クレーン、ユニック、フォークリフトの、荷の下をいい
有資格者が安全を確保した上で、作業を再開する。
・組み作業
組み作業は、合図応答せずに、実施してはならない。
※組み作業とは、2人以上の共同作業をいい(例:クレーン運転者と玉掛け者
が行う作業)、所定の方法で合図応答を実施し、安全を確保した上で行う。
・センサー
認められたセンサー以外は、触ってはならない。
※工事の指示がない箇所(工事エリア外)のセンサーは触ってはならない。
工事エリア内で、センサーを触る必要がある場合は、担当者に確認し、安全
を確認した上で触る。
・制御盤
制御盤の扉を開けてはならない。
※制御盤は感電する恐れがあるので、制御盤を開ける際は有資格者(低圧電気
取扱特別教育、高圧電気取扱特別教育)を修了した者のみとする。
・高所作業
2m以上の高所作業では、ヘルメット、安全帯を使用せずに作業してはならない。
※高所作業とは、足場の組立、屋根上での作業などをいい、必ずヘルメットを
着用し、安全帯を使用して作業をする。
各種工事、高圧ガス、液化ガス、排ガス、冷却水、排水、真空、冷媒、電気など
川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2677年(西暦2017年)
6月20日 火曜日 有明月
九節気 芒種(ぼうしゅ) 梅子黄(うめのみきばむ)
※東京都の小池百合子知事は豊洲市場を活用しつつ築地市場を再開発する基本方針を表明した。
「築地は守る、豊洲は生かす」と強調しました。
今日の天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝23℃ 昼29℃ 夜30℃
本日のPM2.5 32.11μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
東電80%、北陸電80%、中部電82%、関西電84%、中国電79%
四国電78%、九州電85%、北海道電73%、東北78%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
06/20 19:00 295,410m3 64.0% (国土交通省関東地方整備局HPより)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:音楽用語クイズ、2位:#Renta_BL検定、3位:#お前らのフォルダ14番目と戦え
4位:#pripara、5位:再開発
です。
ミゾイキクコさん Twitterより
small><@kikutomatu 1934年生まれ 82歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
「お膳立てが早いということは要注意なんですよね。
相手に知られない内にまとめてしまおうという意図があるんですよね。」
klchem blogs by との