熱の伝わり方
熱の伝わり方には、「伝導」「対流」「ふく射」の三つあります。
一般的には物体同士での熱の伝達は、それぞれ単独で起こることは
少なく、互いに相まって生じるものです。
三つの熱の伝わり方
「伝導」とは?
固体内部において、高温部から低温部へと熱が伝わる現象です。
「対流」とは?
温度による密度差によって熱が移動して伝わる現象が対流です。
対流は、空気や水のような媒体がないと生じません。
「ふく射」とは?
すべての物体は、その温度が -273.15℃( 0 K )でない限り、その
温度に応じて表面から電磁エネルギーの形で放射エネルギーが発散
または吸収しており、この現象が放射です。
放射エネルギーは、絶対温度の4乗に比例するステファン・ボルツ
マンの法則により作用し、エネルギー伝達には空気などの媒体は存
在する必要はありませんので真空中でも生じます。
そして、容器の外から熱が加わり、ステンレス製容器肉厚を経て、容器内
に熱が伝わる経過を、「熱伝導」「熱伝達」「熱通過」といいます。
容器の外から、容器の外面に伝わる、「熱伝達」とは?
流体(空気など)から、固体の表面や、固体表面から流体へ伝わる現象
をいい、熱伝達率 a ( W / ( m2・K ) )は対流、伝導、ふく射を含んだ
値で、固体材料表面の流速(風速)によって異なります。
容器の外面から、内面へと伝わっていく「熱伝導」とは?
固体材料などの中を熱が高温部から低温部へと伝わる現象を言います。
材料の熱の伝わり易さを表したのが、熱伝導率 λ ( W / ( m・K ) )です。
容器の肉厚外面から内面へと伝わっていく「熱通過」とは?
固体(壁体)の両側の流体温度が異なるとき、高温側から低温側へ
熱が通過する現象で、熱伝達 → 熱伝導 → 熱伝導 の3つの過程を経る
熱通過率 K ( W / m2・K) )は、壁体の熱の伝わり易さを示している値です。
低温実験用のクライオスタットや冷凍機、液体窒素など冷熱源のご用意まで
川口液化ケミカル株式会社へご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
皇紀2676年(西暦2016年)
8月21日 日曜日 居待月
初秋 七月節 立秋(りっしゅう) 蒙霧升降(ふかききりまとう)
※第98回全国高校野球選手権大会決勝戦で
作新学院(栃木)と北海(南北海道)が対戦し
作新学院が北海に快勝、1962年に史上初の春夏連覇を達成して以来
54年ぶり2度目の優勝を果たしました。
天気 はれ
気温 28℃(PM9:30)
本日の電力最大消費率は?
東電85%、北陸電85%、中部電83%、関西電88%、中国電92%
四国電91%、九州電87%、北海道電65%、東北電86%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
08/21 21:00 190,944千m3 55.6% (国土交通省関東地方整備局HPより)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング Trend Naviより
1位:プリコネ、2位: 清正、3位:ウマ娘
4位:プリンセスコネクト、5位:干し柿
です。
ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu
1934年生まれ 81歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
「私も古いタブレット使わなくなったのにすてられないんですよ。
愛着なのかケチなのか。。」
by との