川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ホーム  /  ブログ  /  真空の知恵  /  高温熱処理炉の生産性向上

高温熱処理炉の生産性向上

真空雰囲気やガス雰囲気での熱処理炉はバッチ処理が原則です。

2015.11.28降温3.JPG
Max 1200℃ 環状炉(Ar or Vacuum)

実験炉の場合には、ワンバッチの処理時間を要しても

「止む無し」

といったところですが・・・

如何に早く、如何に歩留まり良く、数多くの製品を生産するか
が勝負の生産機にあっては、ワンバッチの処理時間がどれだけ
短くなるかが、生産性向上に寄与する大きな要因のひとつにな
ります。

例えば・・・

熱処理温度の高温域から、常温まで降温するまでの時間が
1/ 10(十分の一) 程度まで時短できたらいかがでしょうか?

2015.11.28降温1.jpg

この高温熱処理炉のデーターは、上下が時間軸、左右が温度軸
のデーターロガーデーターです。

青い矢印部分から急激に温度が降温しています。

画面左の両端矢印白線が通常の降温に要する時間軸ですが、画
面表示している黄色四角枠の中で、あっという間に常温まで降
温しています。

2015.11.28降温2.jpg

時短可能な降温機構を備えた熱処理炉ならば、猛烈な速さで
次バッチへの製品入れ替えが可能となります。
※サーマルショックは免れませんので、製品によって影響の出る
 場合がございます。

2015.11.28降温4.JPG
降温機構付き真空・ガス雰囲気環状炉

国の融資制度、生産性向上の投資促進税制など実績ある熱処理炉
のことなら

川口液化ケミカル株式会社へご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
 2015年11月28日 土曜日 立松月
 ※サッカーJ1の年間優勝を争うチャンピオンシップの準決勝が行われ
 年間順位で3位のガンバ大阪が、第1ステージを制し、年間2位の浦和
 レッズに、延長戦の末、3対1で勝ち、決勝に進みました。

 天気 はれ
 気温 10℃(PM6:30)
 本日の電力最大消費率は?
 東電84%、北陸電83%、中部電88%、関西電79%、中国電84%
 四国電86%、九州電92%、北海道電79%、東北電85%

 ※Twitter ランキング
 1位:羽生くん、2位:ガンバ、3位:今井洋介、4位:東口、5位:モノハン
です。

【今回の七十二候】11月27日~12月1日

小雪(しょうせつ)
朔風払葉(きたかぜ このはをはらう)
__________________

冷たい北風が木々の葉を払い落とす頃。

朔風(きたかぜ)は〝さくふう〟とも呼び
「朔(さく)」は北の方角を表し、北から吹く風のことです。

ここでいう〝きたかぜ〟は「木枯らし(こがらし)」のこと。

関東では「からっ風」ともいわれます。
温かい料理がしみわたる季節です。

 *

今回のお食事「ゆにわ」七十二候の開運料理は・・・

「バインセオ」です。

ベトナム流のお好み焼きと言われています。
中にいれる具材は絶対にこれじゃないとダメというものではなく
レシピで記載していない

豚肉や鶏肉、きのこを代用しても大丈夫です。
野菜がたっぷり食べれて美味しく、私もお気に入りの料理です。

——————————————–

ゆにわでは、次の材料で作ります。

【種】上新粉、片栗粉適量(タネが固くなるまでいれる)、
   ターメリック、天然塩適量、ココナッツミルク、水適量

【具材】鶏そぼろ、えび、卵(炒り卵にする)、
   青ネギ小口 適量、もやし

【たれ】魚醤(カタクチイワシ)、酢、昆布だし
   ゆにわの喜界島きび砂糖、唐辛子

【トッピング】レタス、香草(パクチー)

———————–

【 作り方 】
1、青ネギは小口切り、鶏ミンチはほんのり甘辛くそぼろ、卵は炒り卵
  もやしは洗って、さっと湯通し(ほとんど生でよい)にしておく。
  えびは、皮をむいて、片栗粉・塩で洗い、水気を切って、オリーブ
  オイルで炒める。
  レタス、香草は洗って、大きくちぎっておく程度でよい。

2、種の材料をボウルいれて混ぜあわせる。

3、2の種 をフライパンに少し広げて味見をし、OKであれば、油を敷いて
  焼いていく。

4、3がある程度火が入ってきたら、鶏そぼろ、青ネギ小口、炒り卵
  えびをちらし、最後にもやしを豪快に乗せる。

5、蓋は閉めずに、ひを入れて、もやしを温めるイメージで火を入れる。

6、仕上げに玉締めごま油を淵から回し入れて、強火にし、生地の表面を
  パリパリに仕上げる。(焼目はついてOK)

7、タレは昆布だしにゆにわの喜界島きび砂糖、唐辛子を入れて火にかけ
  甘辛いだしを作る。
  魚醤(かたくちいわし)と酢で、そのだしを割る。

6の完成品とレタスや香草と一緒に、お好みでタレをかけていただく。

 by との

川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665