川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ホーム  /  ブログ  /  初歩の「ガス」ネタ  /  電磁弁とは・・・

電磁弁とは・・・

まだまだ勉強中の 「はっしー」 による..

「素人っぽいガスねた」..

第六十二回目です。..

本日のネタは?..

「電磁弁とは? 」 です!..

毎度毎度のことながら、まだまだ商品知識がすべて網羅できておらず
今回も初めての経験になりました。

「電磁弁」です!

2015.09.02電磁弁1.jpg

漢字の意味通り電磁石を使って、手動バルブでいうところの弁体を上下に
動かして、基本的には全開か、全閉か、の動作を繰り返し行うものです。

手動バルブで済むものを、電気で動く電磁弁に変える理由は、オン、オフの
スイッチを押せば一瞬でバルブが開いたり閉まったりしてくれることが必要
な環境で使われています。

勿論、機器装置で装置の動作が一連の流れになっているものを、シーケン
サーなどで自動運転するとき、開閉信号を電磁弁にとっては通電と遮断の
自動運転するときなどたくさん使われています。今回は電磁駆動バルブで
すが、エアー駆動するものをエアー弁などと呼んでおり、エアーなどの圧力
源を抜いたりかけたりすることで、電磁弁同様バルブ開閉させますが、可燃
性ガスなど火気厳禁のガス配管設備ではエアー弁が使われ、電磁弁はNG
なのだそうです。

2015.09.02電磁弁2.jpg

電磁弁は、基本バルブですからいろいろあるのは当たり前ですが、手動バ
ルブと異なり、IN,OUTが一方向の2ポート電磁弁だけでなく、3ポート、4ポート
と複雑な動きを1台の電磁弁で出来てしまうのが特徴的に見えました。

それに、電磁弁の電源がAC100V交流用と、DC24V他直流用がありますので
既設電磁弁の交換や、新規の機種選定でも電源の確認はわすれてはなりま
せんね。メーカーさんに聞くところによれば DC は吸引力が弱いらしく、ACは吸
引力が強いので脈動するそうで一長一短らしいです。

それから大切なことがもう一つ。

NC (通電時開 : 通称ノーマルクローズ)

NO (通電時閉 : 通称ノーマルオープン)

どちらかを選ぶ必要があります。

要は、電源喪失したときに、バルブが自然に閉まるタイプか、開いたままのタイプか
ということです。

そんなところで、機種選定するときに必要な主な仕様は?

・NC(通電時開) or NO(通電時閉)?

・流体は?

・最高使用圧力は?

・使用温度は?

・接続継手と口径は?

・AC かDC か?

・弁のシール材質は?

・ボディ材質は?

・コイルハウジングは?

などなど色々と細かく、選定しなくてはいけません。

今回、初めて機種選定するためいろいろとメーカーの担当者さまから教えていただき
分かったふうなことを書きましたが、以上が基本中の基本ということです。

各種電磁弁のことなら
川口液化ケミカル株式会社へご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせ下さい。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 2015年9月2日 木曜日
 ※個人に番号を割り当てる行政手続きマイナンバー制度が、2018年から
  預金口座にも適用する改正マイナンバー法が成立しました。

 天気 くもり
 ボンベ庫の温度 朝25℃、昼27℃、夜27℃
 弊社 太陽光パネル総発電量 27.7kW
 本日の電力最大消費率は?
 東電86%、北陸電92%、中部電89%、関西電85%、中国電90%
 四国電82%、九州電84%、北海道電82%、東北電84%

 *Twitter ランキング
 1位:ジャニワ、2位:デレステ、3位:スターライトステージ、4位:RAD、5位:ワンオク
です。

お食事「ゆにわ」ブログより

【今回の七十二候】

処暑(しょしょ)
禾乃登(こくもの すなわちみのる)
_____________________

禾(こくもの)とは、穀物、つまり、お米のこと。

黄金色の稲穂が垂れるほど実る時期には
暑さも遠のきますが、雨がしばしば降ります。

今回ご紹介する、七十二候のゆにわ開運料理は・・・
「いちじくと人参のオレンジオリーブオイルのサラダ」です!

この料理単体の写真がなかったので
色々な料理に付け合わせている写真を載せています

2015.09.02料理1.jpg 2015.09.02料理2.jpg 2015.09.02料理3.jpg 2015.09.02料理4.jpg

ゆにわでは
いちじく、人参、オリーブオイル、オレンジ果汁、天然塩、
を使って作ります。

1、人参は細長くスライスする。
  (ゆにわでは、皮ごと使っています)
2、いちじくは縦にカットする。
  (薄すぎると混ぜ合わせた際、崩れやすいので、割と厚めに。)
3、人参のみをボウルに入れ、オリーブオイルとオレンジ果汁をいれて
  混ぜ合わせ、天然塩で微調整
4、最後にいちじくを入れて味をなじませたら完成です!

人参の味が毎回違うので、
あるときは、食べやすくするために、すこ~しだけ、ゆにわの生はちみつを使う場合もあります。

こちらでは、分量が決まっているもの以外は正確な分量を記載していません。
食べたい味、作りたい味も毎日変わるものなので、
味見をしながら、感性を日々研ぎ澄ませながら、
食べる人の顔を思い浮かべて、調理してくださいね。

今回ご紹介した料理は、
御食事ゆにわのおばんざいの1品としてもお出しします。

ぜひ食べにいらしてくださいね。

 by との

川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665