屋外を移動・屋台・催事・露店用プロパンボンベについて
夏祭りでの灯油発電機の火災事故が発生してから、高圧ガス業界でも
監督官庁である経済産業省商務流通保安グループなどを通じて「LPガス
質量販売解釈マニュアル及びQ&A」といった冊子が改定され、安全に使
用し保安を確保する観点から、プロパンガス小型ボンベを屋外を移動した
り、屋台、催事、露店用などで利用する際のルールを厳格化し、管理徹底
することを求めてきております。
液化窒素用大型ボンベとプロパンガス用小型ボンベ
液化石油ガス法
規則第十六条第一項第十三号
「 液化石油ガスは、計量法に規定する法定計量単位による体積により販売
すること。但し、内容積が20L以下の容器により販売する場合、第三号但し
書きに規定する場合、経済産業大臣が次条の規定により配管に接続する
ことなく充填容器を引き渡すことを認めた場合又は一般消費者などに対す
る液化石油ガスの販売であって、その販売が高圧ガス保安法の適用を受
ける高圧ガスの販売と不可分なものとして行われるもの若しくは特別の事
情により一定期間経過後行われなくなることが明らかであること認められる
ものである場合は、計量法に規定する法定計量単位による質量により販売
することができる。 」
質量販売高圧ガス保安法適用10kg容器と液化石油ガス適用2kg容器
液化石油ガス法においてはLPガスを販売する場合、原則として体積販売にま
りますが、以下の場合には質量により販売することができます。ただし、液化石
油ガス法と高圧ガス保安法では、その規定により販売の方法などに違いがあり
ます。
※高圧ガス保安法では、体積販売での義務規定がありません。
液化石油ガス法の適用範囲
液化石油ガス法で質量販売が認められています。
液化石油ガス法 規則第十六条
・屋外を移動して使用するもの
屋台(ラーメン、ハンバーガー、ホットドック、焼き芋など)
催事用(学園祭、運動会、お祭りなどの模擬店)
露店(綿菓子、たこ焼き、焼き鳥など)
キャンプの炊事、バーベキュー、暖房など
・内容積20L(8kg)以下の容器による販売(家庭、業務用に限る)
・短期間の使用であることが明らかであって、行政が特に認めたもの
(応急仮設住宅、博覧会など、1年以内に使用しなくなる場合)
高圧ガス保安法の適用範囲
液化石油ガス法の対象外であり、高圧ガス保安法では体積販売及び質量販売
の規定はありません。
高圧ガス保安法
・学校などでの授業用
理科実験の実習(ひとつの供給設備から湯沸室などにも供給している場合
湯沸室などの使用量の多い場合は液化石油ガスの適用となります。
・窯業、陶芸用(趣味のものを含む)
・農業用(茶葉、たばこの乾燥など)
・水産用(干物、乾物など)
・酪農用(ひよこ、子豚の暖房など)
・かがり火
・熱気球
・ボイラーの点火用
・野焼き(雑草の焼却)
・土の殺菌、改良など
・歯科技師
・溶接、溶断(熱切断)
・小型発電機用燃料
・道路などの白線など焼き付け
・ガス事業用(移動製造設備を含む)
・フォークリフトなど車両燃料
質量販売不可能な 「 10kg プロパンガスボンベボンベ : 左側 」
質量販売可能な 「 2kg プロパンガスボンベボンベ : 右側 」
要約すると・・・
屋外でのバーベキューや自治会などでのお祭で小型プロパンガスボンベを
利用する場合は、10kgではNGであり、8kg以下のボンベはOKであり
気を付けないと違法行為になるということです。
バーベキュー用8kgプロパンガスのご注文のことなら
川口液化ケミカル株式会社へご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-2981-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2014年12月26日 金曜日
※STAP細胞論文の問題点を調べていた理化学研究所の調査委員会(委員長・桂勲国立遺伝学研究所長)
は二十六日、東京都内で会見し、STAP細胞の正体は、すでに万能性が知られている胚性幹細胞(ES細胞)
だった、という報告書を公表した。刺激を与えるだけで万能細胞ができるという小保方(おぼかた)晴子氏の
研究は根拠を失い、結論が否定された。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝、昼、夜
弊社 太陽光パネル総発電量
本日の電力最大消費率は?
電力使用量計測サイト(エレクトリカルジャパン)より
東電81%、北陸電90%、中部電90%、関西電81%、中国電88%、四国電82%、九州電86%
北海道電80%、東北電83%
*Twitter ランキング
1位:askUCHIDA、2位:家族ゲーム、3位:アンドロメダ、4位:アサイチ、5位:Mステ
です。
ご縁の連続(つながり)が道となる
ご縁を大事にしていくことでしか
道は、ひらかれていかない。
ご縁を遠ざけるようなことは、避ける。
ご縁を深めることを、考えてみる。
ご縁を感じて来てくださった人に、誠意を尽くす。
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との