真空断熱容器の取扱いにご注意ください!
液体窒素を保存する開放容器(オープンデュワータイプ)をご存知でしょうか?
真空断熱されたお湯の入った魔法瓶と同じで、主にステンレス製で作られた内槽
と外槽の間が真空に排気され熱を伝導するガスが無いために、-196℃ の液体窒素
であっても保持できるのが液体窒素保存容器です。
いきなりですが、これも液体窒素保存容器です!
LN2 50Lシーベル型液体窒素保存容器
そうです、この容器は異常があります!
胴体が凹んでいますよね!
胴体が凹んだ液体窒素容器 全景
皆さんお気づきの通り、この液体窒素容器は本来の姿ではありません。
液体窒素容器には、先にご説明したように液体窒素を断熱する真空槽が
あり写真の50L容器なると、その真空槽の厚みは1cmや2cmではなく
4〜5cmあると思います。
その厚みの間は、空間であって、そのお陰で-196℃と常温であれば+15℃
の温度差である約200℃を断熱するための魔法の空間ですので、これだけ
凹んでいると当たり前ですが断熱層が限りなく薄く、場合によっては内槽
と外槽が密着して液体窒素を保存できない状態ではないかと、持ち主のお
客様に訪ねますと・・・
お客様によれば・・・
「液体窒素を50L注文したガス販売店さんに空容器を預けて、数日後に
納品されたとき先ず一箇所凹んでいました。
別の機会に、また50Lの液体窒素を注文したら、預けた容器が写真の
2箇所目の凹みを作って帰ってきました。それと同時に、液体窒素
の持ち(保存期間)が短くなったんです。極端な話し、納品されたばか
りの液体窒素50Lが、弊社の計測によれば既に30Lに減っていて、更
にいままで2週間以上保存状態が保たれていたものが1週間で空になる
のはいくらなんでも異常だと思って、ガス屋さんになぜ凹んだのか?
減りが早いのは液体窒素容器が壊れてしまっているのではないか?と問
い合わせ中です!」
とのことでした。
これは凹むべくして凹んだものであり、勝手に凹んだものではありません。
通常、ガス販売店は例えば 2ton 車トラックの荷台に次の写真のように
147Lの液体窒素が入る加圧型液体窒素運搬容器である通称 LGC :(太陽日
酸系では ELF :エルフと呼ぶ)を複数積載し、ラチェット式タイダウンベ
ルト (ガッチャ・荷締め・荷物の固定具・荷崩れ防止具)でトラックが走
行中でも動かないよう頑丈に固定するのが通例です。
これは加圧容器で、圧力が高く材質もステンレス鋼や鉄製で胴巻き部の鋼板
も肉厚な頑丈なものです。
ところがオープンデュワー式の保存容器の場合には、多くはアルミ製の柔ら
かい材質で薄い板で出来上がっていますので、それをトラック運搬車の荷台
のアングル部などに当然ですが荷崩れしないようしっかりとラッシングベル
トを締付けようなものなら・・・
液体窒素保存容器の胴体が潰れる訳です!
依頼されるお客様も、運搬されるガス販売店の営業さん及び配達の運転手の
皆様にはどうぞご注意ください。
万が一、弁償になったら液体窒素50L容器1本数十万円ですから、ただごと
では済みませんので・・・。
液体窒素のご注文から、液体窒素保存容器のレンタル容器のご相談から
液体窒素供給設備、液体窒素自動供給装置、液体窒素レベルセンサー(残量センサー)
など超低温液化ガス関係のことなら
川口液化ケミカル株式会社へご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2014年11月4日 火曜日
※ソフトバンクは2015年3月期の連結営業利益予想を1兆円から9000億円に引き下げ
傘下の米携帯電話大手スプリントの業績見通しを下方修正したことを織り込みました。
孫正義社長はあくまで前向きな修正であることを強調され、中長期的な経営の改善に
自信を見せています。事実、スプリントが3日発表した7─9月期決算は、営業損益
が1億9200万ドルの赤字(1株当たり0.19ドルの赤字)で赤字額は前年同期
の3億9800万ドル(0.24ドル)からは縮小していますが、ロイター・エスティ
メーツがまとめたアナリストの赤字予想(0.06ドル)よりも悪いとされています。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝11℃、昼13℃、夜14℃
弊社 太陽光パネル総発電量 23.1kW
本日の電力最大消費率は?
電力使用量計測サイト(エレクトリカルジャパン)より
東電85%、北陸電89%、中部電88%、関西電78%、中国電88%、四国電90%、九州電84%
北海道電82%、東北電84%
*Twitter ランキング
1位:モノマネ、2位:マフラー、3位:藤原竜也
4位:夕焼け、5位:PUMP
です。
周りを鏡にして、自分を知る 2796 テーマ:■「成長のヒント」のバックナンバー
<成長のヒント>
人生の最大の教科書は
今日一緒にいる目の前の人。
その人を通じて
大切なことを学んでいく。
その人を深く知ることで
新しい自分を知っていく。
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との