液化ガス容器のリリーフ弁
早く一人前になりたい!
新米社員 「はっしー」 による「素人っぽいガスねた」
第四十回目です。
本日のネタは?
「液化ガス容器のリリーフ弁 編」 です!
毎度、毎度、いろいろありますが、先日とあるお客様より液化アルゴン LGC (ELF)
を使用していて、圧力を安定させるために放出弁出口に任意で接続しているリリーフ
弁が容器交換の際に、リリーフ弁が吹き止まない状態に配達員さんが気付いて現地か
ら電話連絡があり、現場急行して何が起こっているのかを確認したときのことです。
ガスが吹き止まらないリリーフ弁に何が起こったの?
それが主題ですが、そもそもリリーフ弁は加圧型液化ガス容器の内部圧力をプリセット
したバネ式安全弁で任意に設定した圧力で、容器内圧が必要以上に上昇した分を放出
するためのものです。
超低温液化ガス可搬容器用圧力調整リリーフ弁
上の写真緒リリーフ弁伸したに付いているボルトの押し込み位置が、よくよく見てみると
圧力調整するためのものですが、もともと設定してあった位置よりも少々押し込み過ぎて
いる気がしました。
調整ネジはモンキースパナ等で自由に設定できてしまうため、圧力が上がらずなかなか調整
が上手くいかなかったり、ガスの流量が安定しなかったりするとお客様が調整ネジを触って
しまったようで・・・
元々、このリリーフ弁の設定圧力が 1.2MPa が上限設定されているのに 0.8MPaあたりの低い
圧力で大気に逃げてしまう状態だったようです。
何れにしても調整不良ということで、リリーフ弁圧力調整を再校正することにしました!
構造パーツはさほど多くはありません。(パーツ写真)
リリーフ弁 分解図面
想いの外に、消耗部品が多いので交換部品を手配をしました。
圧力調整弁(リリーフ弁)オーバーホール中
ダイヤフラム、ダイヤフラムパッキン、止め金具類など交換しまして、圧力調整のために
ガス圧で精密に調圧して設定圧 1.2MPa 以上で吹き始まるかの確認作業を行ないました。
消耗部品が多く、バネが熱影響により早く伸びたり縮んだりすることで、圧力の吹き始め
吹き止まりが都度違うことも有り得るのです。
低温用バネ式リリーフ弁など安全弁の調整圧力はズレやすく誤差が大きくなりがちです
ので、ご注意ください。
液化ガス機器、液化ガス配管工事、液化ガス断熱工事、液体窒素残量液面センサーなど
川口液化ケミカル株式会社までご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えて教えてください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2014年11月12日 水曜日
※侍ジャパンデビュー戦となった大谷翔平投手が8回にマウンドに上がり、1イニング
を3人で終わらせ12球中10球が直球で、すべて150キロ超えでした。
先頭の8番エスコバル(ロイヤルズ)を右飛に打ち取ると、9番ファウラー(アストロズ)
は156キロで左飛。1番ゾブリスト(レイズ)への初球がこの日最速159キロ。
最後は158キロで一ゴロに抑えました。
天気 雨のち曇り
ボンベ庫の温度 朝12℃、昼13℃、夜13℃
弊社 太陽光パネル総発電量 23.1kW
本日の電力最大消費率は?
東電86%、北陸電87%、中部電88%、関西電85%、中部電88%、四国電92%、九州電83%
北海道電82%、東北電87%
*Twitter ランキング
1位:地震、2位:大谷、3位:エアリプ
4位:総武線、5位:震度3
です。
失うことは、決して悪いことではない
何か新しい「お役目(役割)」を授かる直前というのは
思わぬトラブルが起きて
何かを失うことが多い。
その離れていったモノや人は
ある意味、卒業証書のようなもの。
失ったおかげで
空間(スペース)が生まれて
そこに新しいモノが
スポっと飛び込んでくる。
そして
次の章(ステージ)が、はじまっていく。
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との