川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ホーム  /  ブログ  /  ガスの知恵袋  /  Vacuum. Coupling for the Rad-Lab : VCR継手

Vacuum. Coupling for the Rad-Lab : VCR継手

 今でこそ汎用継手の一種であるVCR継手ですが、そのはじまりは1967年
真空用継手としてCajon社によって開発され 特許取得された製品で「VCR」は、「Vacuum. Coupling for the Rad-Lab」の略です。

2014.07.11VCR、1.JPG
左から 1″ , 1/2″or3/8″ , 1/4″ , 1/8″ VCRオス継手

継手サイズとしては、主に 3/8″ , 1/4″(3/8インチ , 1/4インチ)が多用されており
1″ , 1/8″ (1インチ、1/8″インチ)などは稀に使用される程度です。

2014.07.11VCR、2.JPG
VCR 1/2″オス x 1″オス 変換継手製作品

漏れが極めて少なく、高圧でも、低圧をし退く極高真空の世界でも利用され
宇宙関連機器にも多用されるほど漏れが極めて少ないので、Heリ−クディテクタ−
などで調べても漏れが確認できないほど確実なシール方法になります。

2014.07.11VCR3.JPG
1インチ VCRオス継手

また、圧力だけでなく、高温でも、極低温でも利用されていますので
非常にタフな継手であると言っても言い過ぎではありません。

但し、継手の脱着にはガスケットの交換が必須であり、また、シール面に
傷が入ってしまうと微細な傷であっても、超高圧水素用高圧や極高真空の
微少リークに直結してしまいます。

取り付け取り外しは、管理や締付けトルク、ガスケットの装着方法など含
め経験者でないとちょっとしたことで漏れが発生してしまいます。

注意が必要な、精密、高性能、継手の一つです。

超高圧ガス機器、特殊ガス機器、超高真空機器、極低温機器など
極下環境での設計製作加工品のことなら
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。

ありがとうございます

今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
 2014年7月11日 金曜日
 ※サッカー日本代表МF本田圭佑が所属するACミランの
 フィリッポ・インザギ新監督が10日、ミラノ市内の「カーザ・ミラン」
 で就任会見を行い、本田について「素晴らしいプロ精神を持っており
 3トップの右サイドか、中盤の左サイドハーフを考えている左利きの
 プレーヤーの特長は好きだ」と話したそうです。

 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝24℃、昼32℃、夜32℃
 本日の電力最大消費率は?
 電力使用量計測サイト(エレクトリカルジャパン)より
 東電89%、北陸電88%、中部電87%、関西電90%、中国電84%、四国電86%,九州電83%
 北海道電83%、東北電82%

 *twitter ランキング
 1位:トトロ、2位:台風、3位:メイ
 4位:Mステ、5位:GLAY
です。

どうすれば、老舗(ブランド人)として生きていけるのか?

小田真嘉です。
楽天大学の仲山進也さんの新刊
あのお店はなぜ消耗戦を抜け出せたのか
ネット時代の老舗に学ぶ「戦わないマーケティング」
http://books.rakuten.co.jp/rb/12832976/

が昨日、届いたのでさきほど、一気に読みました。
仲山さんとは一緒に仕事をしたりいろいろ語り合ったりしていつも刺激を受けています。

今回の仲山さんの本ですが
『どうすれば、老舗(ブランド人)として生きていけるのか?』

という大切な問いかけ(テーマ)をいただきました。

私も老舗の研究をし、実際に老舗企業のお手伝いしたり
ブランド人と膝をつき合わせて、いろいろな相談に乗る中で

結局は「自分は、どんな生き方を選ぶのか?」
という一言に集約されるのでは、と感じています。

先日、高校生・浪人生向けに
「イノベーションが求められる今、私たちは何をしていけばいいのか?」
というテーマで話しをしたのですが

情報爆発している今の時代ビジネスは、まさに瞬く間に変わっていっています。

グーグルの会長・エリック・シュミットいわく
「人類の夜明けから2003年までに生み出された情報量は
 今なら、わずか2日しかかからずに生み出されている」
とのこと。

世界の情報量は3.6ゼタバイトを超えているようです。
「1ゼタ=世界中の砂浜の砂の数」
という意味で今までと同じような仕事をしていたら
まさに、砂に埋もれていくわけです。

だから企業やビジネスパーソンは、生き残るために
イノベーションを求められるわけですが・・・。

でも、これが大きな落とし穴だと、私は思います。

多くのお店(人)は、儲けるたり、生き残るために
最新の情報やテクニックやスキルを求めます。

これは、仲山さん本で紹介されている
「究極の自動販売機」の道です。

それは終わりのない消耗戦、体力勝負、短期戦の連続です。
これを5年も10年も、続けられる人は、稀(まれ)でしょう。

私は逆に、あることを感じています。

それは、情報化社会(デジタル化)が進めば進むほど
それと逆行して
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 昔ながらの商売、商人道、対面、雑談、プライベート、体験談
 アナログ、リアル、ふれあい、ぬくもり、熱くるしさ、えこひいき
 泥臭さ、人情、愛情、おせっかい、非効率、手間、ご用聞き
 個性、人間性、人格、気配り、損して得(徳)を取れ、遊び心・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
などが、ますます重要になってきていると。

さきほどの
「イノベーションが求められる今、私たちは何をしていけばいいのか?」
という問いの私なりの結論は

「セルフ・イノベーション(自己革新)」を起こすこと。

すなわち自分の世界観や人生哲学を持って味のあるキャラクターを磨き
より自分らしいアイデンティティを確立していくこと。

アイデンティティを確立するには「アイデンティティ・クライシス」を乗り越えることです。

アイデンティティ・クライシスとは
自己崩壊、自己喪失、自己解体、限界、臨界点、分岐点・・・
のことです。

真剣に仕事に打ち込むほど
どうしようもならないようなことが襲ってきます。

そのとき

「私には、この社会で生きていく能力が十分にあるのか?」
「私は、何のために生まれてきたのか?」
「私は、これから何をしていけばいいんだろう?」

というような

自分の弱さ、甘さ、至らなさ、息苦しさ、無力感、無価値感、絶望感・・・
と向き合うことになります。

それがアイデンティティ・クライシスです。

そのカベを乗り越えていくことで
より本来の自分らしいアイデンティティが確立していくわけです。

それを経験してきたのが
『あのお店はなぜ消耗戦を抜け出せたのか』
で紹介されている「老舗(ブランド人)」だと思うのです。

では、『どうすれば、老舗(ブランド人)として生きていけるのか?』
という問いですが私なりに、仲山さんの新刊を読んで感じたのは

以下の3つの問いかけでした。

1.自分の世界観や哲学を明確にする。
 ・今、ハマっていること、何時間話しても、語り尽くせないことは、何か?
 ・自分が関わっている業界(世界)で、悲しくなること、悔しくなることは、何か?
 ・世の中に、どんなことが広がっていったら嬉しいのか?
 ・そのために、自分はどんなことを大切にしたていきいか?
 ・たとえ、どんなにお金が儲かったとしても、絶対にやりたくないことは、何か?

2.自分の旗を立てる(役割、スタンス、戦い方、強み・・・を自覚する)
 ・自分が思う理想の世の中になるために、自分ができることは、何か?
 ・どんなお客さんが増えてくれたら、世の中は楽しくなるか、良くなっていくか?
 ・今までで、とっても印象に残っているお客さんは、どんな人か?
 ・今の仕事をしてきて、泣きたくなるほど、嬉し涙を流したことは何か?
 ・今の仕事で、失敗したこと、辛かったこと、悔し涙を流したことは何か?
 ・ここ最近、お客さんから相談されること、頼まれることは何か?
 ・絶対に、比べられたくないお店(人)は? 同じように見られて、心外なことは?
 ・今の仕事で、楽しくてしかたがないことは、何か?

3.自分とお客さんのために、手間を惜しまない。
 ・今日急に、1時間の自由な時間ができたら、何をするか?
 ・今のお客さんに、さらに喜んでもらうために、できることは何か?
 ・今までで、貫いてきたこと、続けてきたことは何か?
 ・「ただただ、喜んでもらい」「純粋に楽しんでもらいたい」と、思うことは何か?
 ・たとえ、非効率であっても、大事にしたいことは、何か?
 ・コレができなくなったら、もうこの商品(サービス)は終わり、と思うことは何か?

実際に、この3つを自分の良心に問いかけて
仕事に取り組んでいるとアイデンティティ・クライシス
自己崩壊、自己喪失、自己解体、限界、臨界点、分岐点・・・

がやってくると思います。

しかし、そこを突き抜けたら

すばらしい別世界が待っているはずです。

「あなたと出会えて、ホント良かった」
「私の人生、変わりました」
「あなたがいなくなると困るなぁ(笑)」

と言われるような

生きがいと働きがいのある仕事になっていくでしょう。

(小田真嘉氏成長のヒントブログより)

 by との

川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665