LPガス充填所に係る事故例
可燃性ガスの代表格であるLPガスは、さまざまな要因によりガス事故が
過去に発生しております。
事故の要因としては、誤操作、誤判断、設備の外面腐食、シール不良、点検
時の過充填、電断などがあげられます。
爆発や火災など事故例を見て、日常の保安管理の教訓として反映しましょう。
1986/05
過充填容器からのガス放出による充填所爆発
20kg 容器が過充填となり、容器を横に倒してバルブを開けてガス放出し
たところ、着火して火災になりました。このとき容器バルブが閉められず
周辺容器が加熱され安全弁が噴出し充填所全体にわたり火災となりファイ
ヤーボールが出現しました。20ton 貯槽は 14.5 hr後にようやく鎮火してい
ます。
1988/08
LPガス容器の残ガス処理中の爆発
爆発音と伴にLPガス充填所の残ガス回収室から火災が発生し、LPガス容器
が加熱状態となって安全弁が作動して短時間で残ガス回収室内が火炎に包
まれ、更に隣接する容器置場へと拡大し死傷者5名を数えました。残ガス容器
のガス開放廃棄によると思われる。
1998/02
充填所でのLPガス爆発
事務所内の配電盤付近で突然爆発が起こりました。機械室の送液ポンプの
制御用差圧スイッチからLPガスが漏えいし計装ケーブルの被覆線内部を伝い
配電盤内に流入し滞留したLPガスが爆発しました。
1999/09
貯槽開放検査中の火災
貯槽の開放検査を行うため散水用の水を貯槽内に注水したところ、残ガス圧力
が0.44MPaと高く散水用貯水槽に逆流してガスが漏えいし火災になりました。
2002/10
地下貯槽開放検査中の火災
貯槽の開放検査を行うために水を入れて残ガスを燃焼させていたところ、送水
配管の途中にある水抜き弁から漏えいしたガスに燃焼装置の火が引火した。
高圧ガスのガスボンベ手配から、ガス機器の選定、現場ガス配管工事まで
川口液化ケミカル株式会社へご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2014年7月4日 金曜日
※日本維新の会の上西小百合衆院議員に対し、衆院総務委員会で女性蔑視ヤジを
飛ばしたことを認めた自民党の大西英男衆院議員は自身の公式サイトに謝罪文を
掲載しました。
「謝罪全文」
昨夜から総務委員会の4月17日における不規則発言について様々な問い合わせがある。
これを受けて、当時の映像等を精査した結果、私の発言があったことを確認した。
質疑者の上西小百合議員とは党派は違っても同期生のよしみで日頃から親しく意見交換
している。つい、そうした親しみから不用意な発言をし、上西議員に対してご迷惑をおかけ
したことを反省している。今日午前中に上西議員に対して謝罪の電話をおかけしたところ、
快く受け入れていただいた。
私は、今後、自らの発言について十分に注意をしていかなくてはならないと肝に銘じている。
そして、私のライフワークである少子化問題にさらに一層の努力を続けていきたいと思う。
総務委員会における不規則発言により、日頃からご指導、ご支援をいただいている皆様や
今回の発言でご不快な思いをなさった方々に対して、多大なるご心配やご迷惑をおかけし
たことを、心からお詫び申し上げます。 衆議院議員 大西英男
天気 あめ
ボンベ庫の温度 朝21℃、昼21℃、夜20℃
本日の電力最大消費率は?
電力使用量計測サイト(エレクトリカルジャパン)より
東電81%、北陸電79%、中部電86%、関西電90%、中国電83%、四国電90%、九州電84%
北海道電84%、東北電83% *twitter ランキング
1位:森久保の結婚、2位:武蔵、3位:サイコパス
4位:大和、5位:もののけ姫
です。
交渉力を高める4つのポイント
ルールに従うのは大事。
しかし、それだけだと
創造性を失い
人生は展開していかない。
やってきた流れに、ただ乗っているだけ。
与えられたことを、そのままやるだけ。
それも、また同様。
人生を充実させるには
(いい意味で)従来のルールを破り
進化・発展させるための
「交渉力」が必要。
交渉力が無ければ
押しつけられたルールの中だけで
不利な戦いをせざるを得なくなる。
<交渉力を高める4つのポイント>
1.先読みする
1)このままだと、この先どうなっていくのか?
2)そこで、自分が提案したいことは、何か?
3)それで、どう未来は変わっていくのか?
それらをリアルに、具体的にイメージする。
2.語彙力を増やす(表現力を磨く)
1)自分の提案を、どうすれば相手が受け取りやすくなるか?
2)どうすれば、相手の魂が震えるような魅力的な提案になるか?
3)そのために必要な情報は、何か? 適切な具体例は、何か?
それらを頭の中だけで考えるのではなく
実際に、具体的に文章化してみる。
3.空気を読む
・相手は、何を考え、どんなことを望んでいるのか?
・今は、どんな流れ(空気)なのか?
・話しを切り出すタイミングは、どんなときがベストか?
それらを本番を想定して
シミュレーションを何度も繰り返す。
4.信頼される
・交渉以前に、普段の関係はどうか? 自分はどう思われているか?
・相手や周りが、より充実した人生をおくるには? 何があった方がいいか?
・普段から、そのために自分ができること、お役立ちできることは、何か?
それらを普段から行い、信頼を積み重ねていく。
※4つの中で、信頼されているのが一番重要。
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との