川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ホーム  /  ブログ  /  LN2  /  酸素の濃縮

酸素の濃縮

 沸点が -196℃の液体窒素と、-183℃の液体酸素には温度差があります。

液体酸素よりも液体窒素の方が温度が低いのですが、この温度差があるた
め、液体窒素が空気に触れる開放容器(オープンデューワ)などに放置し
ておくと、空気中の21%の気体の酸素が濃縮されて液体窒素に混ざってい
きます。当然、液体窒素の方が温度が低いので先に蒸発しますから酸素濃
度が高いまま容器内の液化ガスが濃縮されていくと可燃物と爆発的に反応
してしまう危険な雰囲気になる可能性があります。

これは言葉にすると単純なことなのですが、液体窒素をお使いになられる
需要家様のみならず、ガスを販売する販売店従業員すらご理解いただけず
爆発性の雰囲気ガスを作ってしまっているかもしれません。

冷やし填めや食品・薬品の低温処理などに使用されている液体窒素槽など
空気と直接触れる接触面積の多い環境では、酸素濃度が上昇しますのでご
注意ください。

液体窒素のご用命、液体酸素のご用命、液体アルゴンのご用命のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 2014年5月21日 水曜日
 ※政府は21日、関西電力大飯原発3、4号機の運転差し止めを命じた福井地裁の判決
 をめぐり、安全性が確認された原発を再稼働させていく従来方針を見直さない考えを
 明確にしました。原子力規制委員会の安全審査に合格した原発について政府は、運転
 再開に向けて地元自治体との調整に当たる考えを先に示しています。
 菅義偉官房長官は原発再稼働に対する安倍政権の方針については「全く変わらない」と
 表明し併せて「あくまでも(規制委に)安全を客観的に判断してもらった上で再稼働する」
 と述べ、運転再開に当たり政治的判断を挟まない姿勢も示しています。

 天気 あめ
 ボンベ庫の温度 朝17℃、昼16℃、夜15℃
 本日の電力最大消費率は?
 電力使用量計測サイト(エレクトリカルジャパン)より
 東電83%、北陸電84%、中部電89%、関西電76%、中国電83%、四国電86%、九州電83%
 北海道電84%、東北電84%

 *twitter ランキング
 1位:IKE、2位:新井、3位:SPYAIR
 4位:地震、5位:KEYTALK
です。

お食事「ゆにわ」チコ店長ブログより

小満(しょうまん)
蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)

蚕(かいこ)が桑の葉を盛んに食べ始めるころ。
蚕(かいこ)とは蛾(が)の一種で、その吐く糸から絹糸をとるために、
古来、中国や日本で飼育されていました。

繭(まゆ)から生み出されたシルクは、近代日本の最大の輸出商品であり、
日本の農家にとっては貴重な収入源であったことから、
「お蚕様」と呼ばれ大切に扱われたとか。

牛馬と同じように一頭、二頭と数えられるなど、
特別な扱いを受けてきたそうです。

養蚕(かいこ)は戦前まで日本で盛んで、
日本のいたるところに桑畑が広がっていたといいます。

しかし、今では輸入に頼るようになり、
蚕も桑も珍しいものになってしましました。

日本に欠かせなかった原風景がなくなってしまうのは、
とてもさみしいものですね。

さて、今回ご紹介する料理はイワシの照り焼きです。
イワシは日本の食生活に欠かせない大衆魚。

同時に「海の米」といわれ、
海の生態系を支えるタンパク資源でもあります。

イワシは料理法も、焼く、煮る、揚げる、ときに蒸すなど多彩ですが、
今回は照り焼きに。

新鮮なイワシを届いたらすぐに処理して小麦粉をまぶし、
ゆにわの砂糖、醤油、みりんで作った特製の照りたれを絡めてソテーします。

甘辛い照り焼はごはんとの相性抜群。

青魚が嫌いな人でも美味しく食べられます。
イワシが届く時期になると大活躍するゆにわの定番料理です。

 by との

川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665