川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ホーム  /  ブログ  /  その他  /  SI 国際単位系

SI 国際単位系

国際単位系 SI の基本単位、誘導単位、接頭語を備忘録として列記致します。

SI 基本単位
基本的物理量    記号   SI単位の名称   SI単位の記号
 長さ        l     メートル      m
 質量      m    キログラム      kg
 時間        t      秒        s
 電流        I     アンペア      A
熱力学温度      T     ケルビン      K
 物質の量      n      モル       mol
 光度        Iv     カンデラ      cd

SI 誘導単位
基本物理量     記号   SI 単位の名称  SI 単位の記号
 力         N    ニュートン     mkgs-2
圧力・応力      Pa    パスカル      m-1kgs-2(=Nm-2)
エネルギー      J     ジュール     m2kgs-2(=Nm)
 仕事率       W     ワット     m2kgs-3(=Js-1)
 電荷        C     クーロン      sA
 電位差       V     ボルト     m2kgs-3A-1(=JA-1s-1)
電気抵抗       Ω     オーム    m2kg-3A-2 (=VA-1)
 電導度       S    ジーメンス   m-2kg-1s-3A2 (=AV-1=Ω-1)
電気容量       F    ファラッド   m-2kg-1s4A2 (=AsV-1)
周波数・振動数    Hz     ヘルツ        s-1
 放射能       Bq    ベクレル       s-1
放射線吸収量     Gy     グレイ     m2s-2 (=Jkg-1)

SI 接頭語    
倍数     接頭語   記号
10-1    デシ deci   d
10-2    センチcenti   c
10-3    ミリ millie   m
10-6    マイクロmicro  μ
10-9    ナノ nano   n
10-12    ピコ pico    p
10-15    フェトムfemto f
10-18    アト atto   a
10-21    ゼプトsepto  z
10-24    ヨクトyocto  y

10     デカ deca   da
10+2    ヘクト hecto  h
10+3    キロ kilo   k
10+6    メガ mega  M
10+9    ギガ giga   G
10+12    テラ tera   T
10+15    ペタ peta  P
10+18    エクサ exa  E
10+21    ゼタ zetta  Z
10+24    ヨタ totta  Y

なかなか記憶するには難しかったりしますよね。

高圧ガス、真空、低温機器に関することなら
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
 2014年2月11日 火曜日 建国記念日

日本人は今、世界一、自分の国の歴史を知らない人たちになっている。
自分の国の歴史を知らない人が、何で「国民」なのか。
日本人の歴史を知らない人が、何で「日本人」なのか。(櫻井よしこさんの言葉)
祝祭日には国旗を掲揚しましょう。
     
2月11日(建国記念の日)

その起源は?

明日でめでたく日本国は誕生してから2674年を迎えます。
日本国は紀元前660年に初代神武天皇が即位した事で始まった世界最長の国家です。
皇室が2600年以上も続く国家は、世界中に日本一国だけです。
他の国は民族同士が争いを起こして何度も元首が入れ替わってしまう事や、多民族の
侵略によって国が変わってしまう事を繰り返して現在の国ができているので日本ほど
長い歴史のある国はありません。
初代天皇の神武天皇が即位した日(旧暦の1月1日)を日本の建国された日として祝うこと
(紀元節〔きげんせつ〕)は、戦後占領軍の意向で祝日ではなくなりました。

しかしその後、紀元節を復活させようという動きが高まり、反対する動きを抑え建国
を記念するための祝日を設けることとなりました。

その際「紀元節」から「建国記念の日」に改正されました。そして、1966年に国民の
祝日に認められ、翌年から適用されました。

「建国記念の日」が「建国記念日」ではないのは、史実に基づく建国の日とは関係なく、
建国されたという事実そのものを記念する日だからだと言います。

日本の起源を祝日にしようという動きは、明治時代、神武天皇(初代天皇)即位の初日を
日本の紀元(歴史が始まる最初の日)としたことから始まります。

この、日本の紀元の日を「紀元節」といいます。紀元節は全国の神社で「紀元節祭」と
呼ばれ祭事が催されていたほか、庶民の間でも「建国祭」として祭典が行われていました。

しかし戦後になり「紀元節を認めることにより、天皇を中心とする日本人の団結力が高
まり、再び米国の脅威となるのではないか」というGHQの意向で、紀元節は廃止されま
した。

GHQは、この紀元節廃止の3年前には、「神道指令」によって、 日本の学校で古事記や
日本書紀の神話を教えていけないことにさえしています。

しかし、廃止されたその後も国民の80%以上が、紀元節の復活を望んでいたため1966年
になり建国記念の日に関する提案が承認され、翌年1967年から適用されることとなりました。

天照大御神(wikipedia)

天照大御神は太陽を神格化した神様であり、皇室の御祖先の神で、日本人の総氏神とも
言われています。

信仰の対象、土地の祭神とされる場所は伊勢神宮が特に有名

(古事記 上巻)

天地創造の大昔 高天原に五柱の天神(アマツカミ)がおられました。
天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)
高御産巣日神(タカミムスビノカミ)
神産巣日神(カミムスビノカミ)の三神と
宇麻志阿斯詞備比古遅神(ウマシアシカビヒコジノカミ)
天之常立神(アメノトコタチノカミ)の二神(以上 天神五神)
さらにニ神加わります。
 
国之常立神(クニノトコタチノカミ)と 豊雲野神(トヨクモノノカミ)です。
以上 神世七代(かみよななよ)といい すべて単独神です 。
 
その後さらに七代をヘて、伊邪那岐神(イザナギノカミ)と伊邪那美神(イザナミノカミ)
の二神がうまれ いよいよ国創りがはじまるのです。
 
イザナギとイザナミは 天神より天沼矛(アメノヌボコ)を授けられ 天浮橋から
矛を海の中へ入れかき混ぜると 淤能碁呂島(オノゴロジマ)ができました。
 
イザナギとイザナミは島へおりて、大きな柱を中心に御殿を作ります。
 
御殿のまわりをイザナギが右側からイザナミが左側からまわり、 行き逢ったところ
で二神は夫婦のかためをしました。
 
しかし、その時イザナミが先に声をかけたため、生まれた水蛭子(ヒルコ)は
脚が立たなかった のです。
 
二人は最初のこの子を川に流してしまいます (後の恵比寿様です)

二神はもう一度やりなおし今度はイザナギから声をかけます。
するとつぎつぎに国がうまれてゆきました。
 
淡路 四国 隠岐 九州 壱岐 対馬 佐渡島
 
そして最後に大倭豊秋津島(おおやまととよあきつしま 本州)がうまれました。
八つの島を総称して大八島国といいます。
 
イザナギとイザナミは この後いろいろな神をうみだしますが、 イザナミは
火の神をうんだ時の傷がもとで亡くなり 黄泉の国へいってしまいます。
 
イザナギは イザナミを 天上界へ連れ戻そうと会いにゆきますが、あまりにも
変わり果てたイザナミの容姿をみておどろき 一人逃げ帰ってきてしまいます。
 
イザナギは禊をして清めようと考え 川で体を洗っていると、 左目から天照大神
(アマテラスオオミカミ)右目から月読神(ツクヨムノカミ)鼻から須佐之男神
(スサノオノカミ)がうまれました。
 
天照大神は高天原を治めることになります。月読神は夜の世界を治めます。
須佐之男神は海を治めますが 乱暴だったため地上へ追放されてしまいます。

高天原では天照大御神が地上界を、自分の子の天忍穂耳命に統治させようと
かんがえていました。
 
でも天忍穂耳命は、その任を息子の番能邇々芸命にゆだねたのです。 天忍穂耳命
は年をとっていることもあり 自分が統治することは困難だと考えたからです。

この頃地上では乱暴で力の強い国つ神がたくさん、おり 各地でかってなことを
してくらしていました。まず天照大神は 地上の国つ神たちに使者を送ることに
しました。 国譲りを促すためです。
 
最初に天菩比神(アメノホヒノカミ)が選ばれて地上へ向かいましたが 三年たっ
ても帰ってきませんでした。 どうも 大国主神に心酔してしまったようです。
 
つぎに天若日子(アメワカヒコ)が使者となり地上へ向かいましたが 八年たって
も何の音沙汰もありません。天若日子は大国主神の娘 下照比売(シタテルヒメ)
と結婚してしまっていたのです。
 
天照大神は困ってしまい思金神(オモイカネノカミ)に相談し、今度はナキメ
というキジ(雉名鳴女) を使いに出すことにしました。
 
ナキメは天若日子に会い、天照大神の言葉を伝えましたが弓矢で射殺されてしま
います。その矢はナキメのからだを突き抜け高天原まで飛んでいったのです。
 
神々はその矢を見てすべてを理解しました。 天照大神はおおいに怒り
「もし天若日子によこしまな心があるのなら この矢に当たって死ね!」
とさけび 矢を地上に投げかえしたのです。 矢は天若日子の胸につきささり 彼は
たちどころに死んでしまいました。

今度の使者は剣神 建御雷之神(タケミカズチノカミ)です。 お供には船の神
天鳥船神(アメノトリフネノカミ)がついています。
 
二人の神は大国主命に会い、天照大神の言葉を伝えます。話し合いのすえ 大国主命
は承諾し国譲りを約束します。 息子の八重言代主神(ヤエコトシロヌシノカミ)
も承諾しました。
 
もう一人の息子建御名方神(タケミナカタノカミ)は反抗し、建御雷之神と戦い
ましたが敗れて 信濃の国の諏訪湖まで逃げてゆきました。
 
大国主命は国を譲るかわりに 自分の為に神殿を建ててくれることをたのみました。
建御雷之神はその願いをかなえ出雲の国の多芸志の浜辺に、大きな神殿を建て大国
主神を祭りました (今の出雲大社です)。

-案内人- 猿田毘古神(サルタビコノミコト)
-護 衛-  天忍日命(アメノオシヒノミコト) 天津久米命(アマツクメノミコト)
-お 供-天児屋命(アメノコヤネノミコト) 布刀玉命(フトタマノミコト)
天宇受売命(アメノウズメノミコト) 伊斯許理度売命(イシコリドメノミコト)
玉祖命(タマノヤノミコト)

を引き連れ 三種の神器といわれる、八尺の曲玉(ヤサカノマガタマ) 八咫の鏡
(ヤタノカガミ)、天叢雲の剣(アマノムラクモのツルギ)を持ち 地上界へと
出発します。
 
三種の神器は源平合戦の時 壇ノ浦で安徳天皇と共に海中に沈んでしまっている。
その後 海底をさがしまわり 曲玉と鏡はみつかったが、 宝剣はとうとうみつからず、
行方不明のままとなっている。
 
現在は、伊勢神宮の宝剣 (草薙の剣)を加 へ三種の神器としている。

番能邇芸神は 木花之佐久夜毘売(このはなのさくやひめ)と結婚 。火照命(ホデリノミコト)
火須勢理命(ホスセリノミコト) 火遠理命(ホオリノミコト)がうまれます。
 
火照命は海幸彦(のちに朝廷を警護する隼人となる)火須勢理命 早世してしまう。
火遠理命は山幸彦 綿津見の神の娘 豊玉毘売(トヨタマヒメ)と結婚し、天津日高
日子波限建鵜葦草葺不合命 (アマツヒダカヒコナギサタケウガヤフキアエズノミコト)
がうまれます。

鵜葦草不合命は 豊玉毘売の妹玉依毘売(タマヨリヒメ)と結婚。 神倭伊波礼毘古命
(カムヤマトイワレビコノミコト)をうむことになるのです。 (後の 神武天皇です)

五瀬命(イツセノミコ)と弟の若御毛沼命(ワカミケヌノミコト)は考えました。
日向の国よりももっと東の国のほうがこの国を治めやすいのではなかろうかと。
二人はすぐに実行にうつすことにしました。

大軍をひきいて日向の国を出発し筑紫の国へとむかい岡田の宮殿で一年、 そのあと
安芸の国へ移り多祁理(タケリ)の宮殿に七年間いました。

さらに 吉備の国の高嶋の宮殿で八年間過ごし、準備を整えたのです。いよいよ東に
向かう時がきました。兄の五瀬命は陸を進みます 弟の若御毛沼命は船で海を進みます。

途中宇豆比古(ウズヒコ)が道案内として加わりました。波速の海をすぎ白肩の港に
ついた時 戦いを挑んできた者があります。那賀須泥毘古(ナガスネビコ)が兵を集め
て待ち構えていたのです。 

激しい戦いになりました。両軍に多くの死者負傷者がでました。戦いがたけなわの頃
一本の矢が五瀬命の腕に当たりました。

那賀須泥毘古の放った矢が当たったのです。傷はいがいに重く 東征軍は一旦兵を引きます。
五瀬命と若御毛沼命は相談し、太陽に向かって戦うことはよくないということになり、
責める方向を変えて今度は南から攻めることにしました。

ところが紀伊の国の男之水門まできたとき 瀬命は矢の傷がもとで死んでしまったのです。
若御毛沼命は悲しむまもなくさらに南へと向かい熊野につきました。

そこで八咫烏(ヤタガラス)を道案内に加え北上を開始します。 宇陀 忍坂と進み激戦
のすえ みごと兄五瀬命のかたき那賀須泥毘古を打ち破りました。

さらに邇芸速日命(ニギハヤビノミコト)も応援に駆けつけ他の抵抗勢力をも破り、
やっと激しい戦いは終わりをつげました。

日向をでてから約二十年が、過ぎていました。若御毛沼命は 大和の国の橿原に宮殿を
つくり、辛酉年春正月朔 即位して、 神倭伊波礼毘古命(カムヤマトイワレビコノミコト)
と名のりました。

神武天皇の誕生です。
この年を日本歴史の紀元とし皇紀元年とした。

 天気 くもり
 気温 3℃(PM6:30)
 本日の電力最大消費率は?
 東電90%、北陸電ND、中部電88%、関西電82%、中部電ND、関西電ND、九州電83%
 北海道電86%、東北電86%

 *Twitter ランキング
 1位:地震、2位:モー娘、3位:カーリング
 4位:震度3、5位:いいとも
です。

あの人のために・・・、それが多くの人を救う 2531 テーマ:■「成長のヒント」のバックナンバー
<成長のヒント>

 不安に、まんまと負けていたら

 秘められた才能が花開くことはない。

 不安になってしまう原因は3つ。
 

 1)情報不足

 2)動機か曖昧

 3)やることが不明確

 この3つが

 不安を増幅させ

 才能の芽を摘み取ってしまう。

 逆に言えば

 不安を感じるのは

 前に進みたい証拠。

 実は

 不安を感じる先(奥)にこそ

 才能の芽が隠れている。

 不安を払い

 才能の芽を見つけるには…

 1.必要そうな情報を集められるだけ集めて
 
   とりあえず大量の情報を、頭に通過させる。

 2.一体、何(誰)のためにやるのか?

   そもそも、自分はどうなりたい(何をしたい)のか?

   それらを良心に問いかけ、本音や本心に従う。

 3.今からすぐできることは何か?

   誰に対して、具体的に何をしてあげたいいか?

   を紙にリストアップしていく。

 特に、最後の3番目が大事。

 具体的に、関わる方の名前を挙げ

 その方をイメージしながら

 自分ができることを、思いつき限り考えてみる。

 すると

 不安や緊張や恐怖心は、いつの間にかスーッと消え

 意欲や情熱がわき、何かしてあげたいという一心になる。

 その気持ちこそが

 才能の開花のために必要なエネルギーとなる。

(小田真嘉氏成長のヒントブログより)

 by との

川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665