高圧ガスの作業方法に関する基準
高圧ガス製造にかかる作業方法に対する基準で、災害を防止するための
技術基準のうち作業方法の災害発生予防の目的と拡大防止目的の基準をみ
てみましょう。
災害の発生防止を目的とする技術上の基準
・安全弁用止弁の常時全開
・空気分離器液化酸素内の炭化水素蓄積防止措置
・可燃性ガスと酸素の混合圧縮禁止
・アセチレンガスの2.5MPa超圧縮時に希釈剤の添加
・アキュムレ-タ-内の空気と油などの混在防止措置
・貯蔵に液化ガス充填時の容量制限
・容器に高圧ガス充填前の音響検査の実施
・車両に固定した容器への充填時の車止めの設置
・アセチレンガス充填中や充填後の容器の圧力
・酸化エチレン充填前後の貯蔵などの内部ガス置換など
・容器に酸素を充填するときの油脂類の除去など
・容器検査合格後に一定期間経過した複合容器などへの充填禁止
・アセチレンの多孔質物内蔵容器への充填
・シアン化水素充填時の安定剤の添加など
・シアン化水素充填後の容器の静置など
・酸化エチレン貯蔵の内部ガス置換と温度5℃以下の保持
・製造施設の日常点検の実施
・設備の修理や清掃時の措置
・バルブの操作上の措置
・容器置場における容器の区分貯蔵
・容器を40℃以下に保持
災害の拡大防止を目的とする基準
・作業の中止
・設備内のガスの移送、放出
・関係者外作業員の退避
・状況に応じ付近住民への退避勧告
・火災を受けた容器のガスの放出、水中埋没など
これらの詳細が具体的に規程されております。
高圧ガス及び高圧ガス設備、高圧ガス配管工事の施行まで
川口液化ケミカル株式会社へご連絡ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2012年12月6日 木曜日
※首都高速道路会社は中央自動車道笹子トンネル(山梨県大月市)の天井崩落事故を
受けたつり天井式トンネルの緊急点検で、羽田トンネル(東京都大田区)のつり金具
1カ所の破断が見つかったと発表しました。06年の定期点検でも別の金具1カ所の
破断が確認されたが、耐荷重に余裕があるとして補修をしていませんでした。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝8℃、昼7.5℃、夜9℃
本日の電力最大消費率は?
東電86%,北陸電96%,中部電93%,関西電89%,四国電93%,九州電94%
北海道電87%,東北電93%
です。
大学受験塾ミスターステップアップ専任講師村田明彦氏ブログより
センター試験まで44日。
直前期になって、急に勉強できなくなる受験生がいます。
「今年はもうムリかも…」
「ダメだ…」
「今から成績が上がるわけない…」
そうやって、無気力化してしまうのです。
なぜ、そうなってしまうのか?
答えはカンタンです。
それは、自分にとって「気持ちがいいから」です。
勉強するよりも、落ち込んでいたほうが、気持ちがいい。
ボッーとしていたほうが、気持ちがいい。
あきらめたほうが、気持ちがいい。
難問を考えたり、ニガテ教科と向き合ったり、過去問で一喜一憂するよりも、
「楽な道」を選んでしまっているのです。
落ち込んでいるときは、頭は全く働いていません。
思考停止しているのです。
ずっとダラダラとテレビを見たり、ネットをしたり、携帯をいじっているのと同じです。
すると、勉強と向き合わなくてもすみます。
しかし、それでは爆発的に成績を上げることも、人生を変えることもできません。
そうやって、「気持ちいいこと」に引き込まれな
そのためには、一歩引いた目で自分を見て、自分にダメ出しすることです。
例えば、
「こんな自分のままでいいのか?」
「落ち込んでいても仕方がない。」
「できることをやろう。」
「合格最低点をとるための努力が道を切り開く」
そうやって、自分で自分にダメ出しするのです。
そして、一問一問をしっかりていねいに解くこと。
この時期に、「あれも、これも…」と欲張っていろいろやろうとする受験生がいます。
しかし、欲張りすぎると、勉強したことが定着せずに、本番で活かせないことがあります。
大事なことは、欲張りすぎずに、「目の前の一問」を大事にすることです。
一問やったら、また一問。
また次の一問。
と目の前の一問を丁寧に、解いていきます。
そうして、「今」という時間に集中します。
ただ今、ただ今を真剣に生きる。
すると、必ず未来は開けてきます。
ぜひ、がんばってくださいね。
by との