川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ホーム  /  ブログ  /  ガスの知恵袋  /  GCマス分析 圧希釈法

GCマス分析 圧希釈法

容器に捕集したガスクロマトグラフ質量分析法の「圧希釈法」のご紹介です。

圧希釈法での装置に使用する構成は?

・希釈用加湿ゼロガス供給ライン
・吸引ポンプ
・装置内ガス排気ライン
・希釈元キャニスター
・希釈先キャニスター
・各キャニスター接続口及び圧力計

です。

Scan10010.JPG
GCマス 圧希釈法

一定の温度に保ったキャニスターにガスを導入する場合には導入したガスの
体積がキャニスター内圧に比例し、真空排気したキャニスターの内圧を P1
(kPa) まで加湿ゼロガスを流し、濃度 C 0 ppbv の標準ガスを P2 (kPa) まで
充填します。更にP3 (kPa) まで加圧したときの標準ガス濃度 C1 ppbv を
C1=C0 x ( P2ー P1)/ P3 で算出します。

操作方法は?

 先ず圧希釈装置の配管内・容器内を真空排気しリークの無いことを確認し温度
を安定させます。次に希釈元キャニスターと希釈先キャニスターを加湿ゼロガ
スを流しながら接続継手などの漏れ検査を行います。次にキャニスターとガス
ボンベ供給バルブを閉にして真空排気した上加湿ゼロガスを導入する工程を、
「真空排気 ⇄ ガス導入」複数回繰り返します。次にキャニスターに加湿ゼロ
ガスを10 kPa 程度充填し圧力が安定するのを待ち P1 を測定します。次に希釈
元キャニスターのバルブを閉じて配管内に残った加湿ゼロガスを真空排気した
後、希釈元キャニスターのバルブを開けて標準ガスで複数回、ガス導入、真空
排気を繰り返します。次に標準ガスを P1 まで充填し希釈元キャニスターのバ
ルブを閉じます。希釈先のキャニスターのバルブを開にして圧力が安定するの
を待ちます。次に希釈元キャニスターバルブを開いて標準ガスを P2 まで希釈先
キャニスターに充填し希釈元キャニスターのバルブを閉じ圧力の安定を待って
P2 を計測します。次に希釈先キャニスターバルブを閉じて装置内標準試料を真
空排気し加湿ゼロガスで置換するパージを複数回行います。次に加湿ゼロガスで
装置内に P2 の圧力まで充填し、希釈先キャニスターバルブを開けて加湿ゼロガ
スを充填した後、加湿ゼロガスバルブを閉にして圧力の安定を待って P3 を計測
します。次にキャニスターバルブを閉じて加湿ゼロガスをオーバーフローさせな
がら外します。

以上が圧希釈法の手順です

ガス分析ゼロガスおよび標準ガスのご相談やゼロガス・標準ガス用調整器、バルブ
特殊ガス配管工事まで川口液化ケミカル株式会社へご連絡ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail :CutHere_info@klchem.co.jp
※アドレス先頭のCutHereはスパム対策です。

ありがとうございます

今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
 2012年7月21日 土曜日
 ※ロンドン五輪に埼玉県内の埼玉栄高校から出場する現役・卒業生の壮行会行われ
  重量挙げ女子48キロ級の三宅宏実選手、体操男子の山室光史選手ら5競技8選手
  にもなります。なかでも陸上女子400メートルリレー代表に出場すれば陸上の戦後
  最年少記録を更新する16歳の土井杏南選手が注目されています。

 天気 くもり
 気温 20℃(PM8:00)
 本日の電力使用率は?
 東電71%,北陸電66%,中部電78%,関西電79%,中国電85%,四国電82%,九州電84%

です。

大学受験塾ミスターステップアップ専任講師柏村真至氏ブログより

『北斗の拳』に学ぶ 自分のあるべき姿とは?

「自分は周りの人に比べてモチベーションが低いような気がするのですが・・・」

と相談を受けることがあります。

しかし、そういう人ほど、

誰よりも朝早くから勉強していたり、

教えてもらったアドバイスをすぐに実行していたり、

一つ一つの勉強がていねいだったり、

モチベーションが低ければとうていできないようなことをたくさんしているものです。

こういうときに使われている「モチベーション」とは、

熱意、ヤル気、情熱、テンションと呼ばれるものに近いと思います。

たしかに、見るからにモチベーションが高そうな人はいます。

クラスでも、やたら目立つ人はこのタイプでしょう。

このような人に対してあこがれたり、うらやましく思ったりする気持ちはわかります。

しかし、モチベーションの高さは、

外見だけで判断できるものではないのです。

ここで、前回までの『北斗の拳』のトキとラオウの話が出てくるわけです。

柔の拳の使い手であるトキは、ラオウと互角以上に戦えるほどの実力者であったにもかかわらず、

つねに剛の拳の使い手であるラオウを意識していました。

事情はどうであれ、

自分は柔の拳でラオウと戦う姿勢を崩さなければ、勝負の行方はどうなっていたのかわかりません。

モチベーションが高くても、外見からはなかなかそうとは判断できない人が多いのも事実なのです。

そういう人ほど、「自分はモチベーションが低いのでは・・・」と、答のない質問を繰り返してしまいます。

モチベーションとは、誰かと比べるものではありませんし、

定規や測定器ではかるものでもありません。

その人が、間なく断なく続けていることがあるのなら、モチベーションが高いということです。

モチベーションが高いかどうかなんて気にならないくらい、

自分のスタイルで必死に取り組む姿勢が肝心なのです。

 by との

川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665