保税扱い及び輸出専用高圧ガス容器への特別充填について
日本国内では高圧ガス保安法に従い高圧ガス容器にガスを充填します。
ただし、保税扱い容器及び輸出専用容器については以下のようか特別充
填が認められております。
「保税扱い容器及び輸出専用容器等の特別充填について」
(平成10年4月1日付 平成10.03.20 立局第1号)
1、個別許可の場合
(1)充填する容器は、次に定める基準に適合するものであること。
イ 保税扱いの高圧ガス容器及び高圧ガスの輸出専用の高圧ガス容器等の
高圧ガスを本邦において充填した後本邦で流通することがない容器で
あること。
ロ 別記1の国の規格に適合していることが、別記1の国の公的機関によっ
て認められていること。
ハ 容器保安規則第二十四条に規定する期間内に別記2の国の公的機関が行
なう別記1の国の規格による再検査を合格していること。
二 アセチレン容器については、高圧ガス保安協会が行なう性能試験に合格
する多孔質物を内蔵するものであること。
ホ 保税扱いの容器にあっては、船内又は機内において容器取扱いに関する
責任者が選任されており、容器管理台帳等により十分な保安管理が行な
われていることが確認できるものであること。
(2)次の許可条件を付すること。
イ 充填時には保安係員が自ら容器の外観検査を実施すること。
ロ 充填に当たっては保安係員の現場における監督のもとに作業を行うこと。
ハ 容器の充填中の温度管理、衝撃防止措置等に十分留意すること。
二 国内品との混同を避けるため容器管理を確実に実施すること。
ホ 充填容器等の移動に当たっては木枠又はパッキンを施し、輸送中の温度管
理に留意する等の保安上の措置を強化すること。
へ アセチレン容器以外の容器にあっては、容器に表示された最高充填圧力又
は耐圧試験圧力の5分の3(安全弁のついていない容器にあっては耐圧試験
圧力の2分の1)のうちいずれか低い圧力を最高充填圧力とする。ただし、
再充填禁止容器にあっては、容器に表示された最高充填圧力または耐圧試験
圧力の5分の4(安全弁のついていない容器であっては耐圧試験圧力の2分
の1)のうちいずれか低い圧力を最高充填圧力とする。
ト 二、に関わらず振動、周囲加熱、部分加熱、逆火、衝撃等の試験結果に関す
る添付資料により多孔物質の性状について高圧ガス保安協会が行なう性能試
験に合格するものと同等以上の安全性があると判断される場合には2MPa以
下の圧力により容器に表示された規定量の80%を限度として充填すること。
2、包括許可の場合
次の事項を申請者が遵守することを条件として1年間を限度として一定期間の特別
充填(再充填禁止容器にあっては同一仕様の容器についての5年間を有効期限とする
特別充填)について、包括的に許可することができることとする。ただし、申請者が
過去に次の事項を遵守しなかったことがある等申請者が次の事項を遵守できないと判
断する場合には1、個別許可の場合によって処理されたい。この場合、特別充填許可
申請書の「容器の種類及び数量」及び「容器の記号及び番号」の欄の記載方法に注意
する。
(1)充填する容器とは、1(1)の基準に適合するものであることを確認すること。
(2)充填するときは、1(2)の条件を遵守すること。なお、1(2)トにより充
填する場合には、振動、周囲加熱、部分加熱、逆火、衝撃等の試験結果に関す
る添付資料を包括するとともに別紙2の報告書にその写しを添付すること。
(3)当該包括許可後、1ヶ月経過毎に報告書に遅滞なく別紙2の様式による特別充填
報告書を当該許可を行なった通商産業局長または都道府県知事宛に提出すること。
以上。
高圧ガスのご依頼、高圧ガス供給設備、高圧ガス配管工事まで
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail :CutHere@klchem.co.jp
※アドレス先頭のCutHereはスパム対策です。
ありがとうございます
今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
2012年2月26日 日曜日
※本日の東京マラソンを完走した著名人は?
青木愛、秋元才加、足立梨花、アーネスト・ホースト、阿部祐二、猪瀬直樹
宇野けんたろう、春日俊彰(オードリー) 、元気☆たつや、桜井勝延(南相馬市長)
杉山裕之(我が家) 、塚本泰史(Jリーグ大宮) 、西谷綾子、東国原英夫 、水卜麻美
村上健志、ローラ・チャンなど
天気 くもり
気温 3℃(PM9:00)
です。
手取り足取り
丁寧にわかりやすく教えたからといって
相手がよく育つわけではない
むしろ
それによって弱くなってしまう
助けることが
むしろ逆効果な場合がある
魅力的で立派な人たちは
不遇に嘆きながら恵まれないときを過ごし
理不尽な目にあって報われない経験をし
それでもなお
ひとりで限界状況に挑戦し
勝利も敗北も
てっぺんも谷底も味わう時期があった
真の意味で
相手のためにできることは
どこまでも道を求め
今に果敢に挑む姿勢を見せてあげることぐらいしか
できないのかもしれない
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との