DPFの効果
 少し昔までトラックと言えば黒い排気ガスをモクモク出しながら、道路を走って
いた印象があります。石原東京都知事の号令で今世紀に入ってからディーゼル
トラックの排ガス規制が東京及び近隣県で実施されてからは、モクモクがだいぶ
少なくなった印象です。
そのモクモクを抑制してくれる機構がトラックに装着された、
                           DPF(Diesel particulate filter)です。
 ディーゼルエンジンの排気ガスに含まれる粒子状物 質を減少させるフィルタ装置
である。トラック・バス・トラクターなどのマフ ラーなどに装着しますが、見た目にはあ
まり解かりません。
 いわゆるフィルターなのでが目詰まりをおこします。その結果捕集機能が低下する
ので、ヒーターなどで吸着した粒子などを燃焼再生させてセルフクリーニ ングもして
くれる機能も有るのだそうです。
 このDPFが着いたトラックから発せられる粒子状物質やいわゆるNOxに代表される
排気ガスは、大気中の成分より少なくなるように研究がされているようで す。つまり
セルフクリーニング機構付きのDPFを装着しているトラックが走れ ば、大気を浄化し
ていることになります。現実にはそううまくいかないと思い ますが、前世紀のトラック
りも相当きれいな排気ガスを排出しているようです。
 今後も研究開発が進み大気を浄化する機能が充実して、走る空気浄化車両が街中
に増えることを期待したいですね。 
 
 by toshi_matsu
環境分析用ガス、特殊ガス配管工事、分析容器製作など
川口液化ケミカル株式会社まで、ご相談ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市の天気は?
 9月14日 月曜日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝22℃、昼27℃、夜24℃
です。
 朝一番の午前6:30、首都高速五号池袋線上り方面およびと都心環状線は
渋滞なしでした。
 日中の午後3:00、首都高速3号渋谷線上りから都心環状線を経て5号池袋線下りも
渋滞なしでした。
モノの移動やサービスカーなどの動きがないところをみると
実態経済の上昇方向の変化は、それほど大きくないように感じます。
