川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ホーム  /  ブログ  /  ガス法規  /  保安法の規制内容

保安法の規制内容

 高圧ガス保安法が規制する対象を大まかに分類しますと

・高圧ガスの取扱い(製造、販売、貯蔵、消費など)
・高圧ガスの取扱いに使用する設備類(容器、冷凍設備、特定設備など)
・高圧ガス保安協会
・その他(指定機関、手数料、罰則など)

以上四つに分類されます。
このうち「高圧ガスの取扱い」に関する規制が法律の基本をなしています。

「高圧ガスの取扱い」についても、その取扱い形態により
いくつかに分類されます。

・製造
・販売
・輸入
・貯蔵
・移動
・消費
・廃棄

このうち、「高圧ガスの製造」は最も規制内容が厳しく
この規制内容が「販売」「貯蔵」「消費」などの原型となっています。

高圧ガス保安法に関わるガスの消費設備、特殊ガス配管工事
など川口液化ケミカル株式会社までお気軽にご相談ください。

TEL 048-282-3665

ありがとうございます。
よろしくお願い致します。

今日の埼玉県のお天気は?
 8月20日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝29℃、昼34℃、夜35℃

です。

今日の甲子園高校野球での対戦カード
大垣日大(岐阜) × 常葉菊川(静岡)
は、春の選抜決勝と同カードで、夏の大会
ベスト4をかけた対戦となりました。

ちなみに選抜決勝のスコアは、
2007年4月3日
大垣日大 2 2 0 0 0 1 0 0 0  5
常葉菊川 1 1 1 0 0 0 1 2 x  6

実は・・・
更にその前の年、東海地区の秋季大会でも
この2校は対戦していました。

2006年11月4日(土)
常葉菊川 020010010 4
大垣日大 000000000 0

ここまで、大垣日大の2連敗。
そして、最後の夏、3度目の正直は、叶いませんでした。

川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665