塩素ガス MSDS(Part2)
昨日の塩素ガス製品安全データーシートの続きです。
漏出時の措置
・漏洩箇所、周囲の状況などを正確に判断し、付近の作業員及び
所定の方式により、必要部署に連絡すること。
・作業にあたっては、空気呼吸器、保護手袋などの保護具を着用し
容器用弁の元栓など、ガスの供給を停止すること。
・漏洩処置を行う場合、必ず漏洩箇所の風上側で操作をすること。
・容器弁からの漏洩の場合には、シリンダーキャビネットまたは容器収納筒
に収納し、ガスの拡散を防止します。また、弁の増し締めにより止まらない
ときには、キャップを取り付け、容器を開放された危険性のない場所に移動する。
可能ならば、防災キャップを取り付け、メーカーに連絡の上返却すること。
・配管、設備などから漏洩している場合には、容器元弁を閉め、系内を不活性ガス
で置換した後、漏洩箇所を修理すること。
・吸収剤または中和剤によって吸収、中和処置をします。
取り扱い及び貯蔵上の注意事項
・取り扱い
高圧ガス保安法に準拠して作業すること。
換気の良い場所でしようすること。また、火気の近くでは絶対に使用しないこと。
容器の粗暴な取り扱いをしないこと。また、容器を移動させる場合には必ず保護
キャップを装着すること。
漏洩検知器を設備し、漏洩を早急に検知できるような対策を講じること。
ガスを容器から取り出す場合には、必ず減圧弁(圧力調整器)を用いること。
容器は圧力を若干残した状態で使用を止め、絶対に大気圧以下(負圧)に
しなこと。
容器は、ガス漏れのないことを確認した後、バルブのキャップを取り付け返却すること。
空気より重い極めて毒性の強いガスなので、漏れないように注意すること。
塩素は、乾燥状態では非腐食性であるが、湿気があるとほとんど全ての金属を
腐食させるので配管類に湿気が入らないようにすること。
万一容器を転倒したり、強くぶつけたりした場合は、漏れ検査を行うこと。
・貯蔵
高圧ガス保安法に準拠して貯蔵すること。
充填容器、残ガス容器にいずれであっても貯蔵所に保管するすること。
貯蔵所の周囲には火気、引火性、発火性物質を置かないこと。
また、強力な酸化剤(酸素、ハロゲンなど)や可燃物と一緒に置かないこと。
容器は40度以下の温度に保ち直射日光に当たらない換気良好な乾燥した
場所に保管すること。
容器はロープまたは鎖などで、転倒を防止し、保管すること。
塩素ガスはその強い反応性と毒性を注意するため、漏洩時の措置と
水分と接触させない徹底したパージ作業がポイントです。
ガス供給設備のご検討ご相談は
川口液化ケミカル株式会社まで
お気軽にご連絡ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます。
よろしくお願い致します。
今日の埼玉のお天気は?
3月25日
天気 雨のち曇り
温度 13℃
です。
高校野球の選抜戦が始まっています。
日大藤沢と宇部商戦のシーソーゲームと
9回裏第一打席、初球を狙いサヨナラホームラン。
好ゲームでした。