川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ホーム  /  ブログ  /  ガスの知恵袋  /  KHK 認定鍛造品

KHK 認定鍛造品

 高圧ガス保安法に該当する認定品は、製品である
バルブやレギュレーター、継ぎ手など目の当たりに
される方も多いと思います。

その中でも 「鍛造品」 をKHK認定品として
供給できる工場数は、極めて少ないです。

取り扱い商材
産業車輌部品,内燃機部品,各種産業機械部品
配管用継手各種,各種科学機械部品
高圧ガス特定設備用部品
その他自由鍛造品

製品材質
ASTM材
A105, A350(LF1〜3), A182(F1〜22)
チタン
TB340, TB480, 6Al4V
アルミニウム
1070, 5052, 5083, 6061

NBSB, ABB, CrCu, HBSB, NCF600, NCF800
各種ステンレス鋼
304, 316, (L), 420J2
SUS630, SUS403(410)
310S, 329J4L
ニッケル
201, 200( 純ニッケル)
モネル
M-400, K-500
インコネル
600, X750
インコロイ
800, 825
カーペンター
CB3
ハステロイ
C-276
SC素材
各種
合金鋼
各種
SKD・SUJ他
各種特殊鋼

高圧ガス保安協会認定工場
日本海事協会認定工場
Bureau VERITAS 認定工場

株式会社 豊和
代表取締役 小田 敏郎 殿
http://www.forging-hohwa.com/index.html

こちらの社長さんは、とっても信頼できる方です。

高圧ガス認定鍛造品のお問い合わせは
川口液化ケミカル株式会社まで、どうぞご連絡ください。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます。

今日の格言
男に生まれた人生観とは?
「登山の喜びは、山頂を極めたときに頂点に達する。
 しかし私にとって、一番の楽しみはけわしい山脈を
 よじ登っているときである。
 けわしければけわしいだけ、心臓は高鳴り
 勇気は鼓舞される。」
(ニーチェ)

鍛造(たんぞう)とは・・・

鍛冶(かじ)とか鍛冶屋と言った言葉を耳にしたことが
あると思います。特に、刀鍛冶は有名ではないでしょうか?
刀の素になる金属を炉で加熱し、真っ赤に焼いたものを
刀鍛冶が、大きなハンマーの様な物で叩きながら、刀の
形を造っていく。叩くのは、小さな材料を大きく伸ばすため
だけでなく、叩いて叩いて丈夫な金属へと鍛え上げるという
大事な意味があるのです。
鍛造とは、『鍛=きたえて』物を『造=つくる』という意味です。
武道家や、スポーツ選手などの間で、修行を積むという意味で
『鍛練を積む』という表現をすることがありますよね。

型鍛造とは・・・

上記の刀鍛冶は、自由鍛造法と言います。もともと形の
決まった型で成型するのではなく、叩く台とハンマーのような
物を使うだけで、自由に形を決めることが出来るからです。
但し、造るたびに形が変化し、同じ物が二度と造れないという
欠点ももっています。その欠点を克服し、同じ部品を大量生産
するのに適した鍛造方法が考え出されました。
それが、型鍛造です。金属に製品の形を彫り込んで(=金型)
その金型で鍛造することにより、同じ形の製品が出来るように
なりました。

鍛造の種類?

鍛造にはいろいろな分類があるようですが、ここでは、材料の
温度による分類方法を紹介いたします。
上記で説明したような刀の製造は、材料を真っ赤になるほど焼いて
軟らかくしてから鍛造します。これが熱間鍛造です。
また、材料を全く加熱しないでそのまま鍛造するのが、冷間鍛造。
その他に、温間鍛造というのもあります。
当社では、『材料を真っ赤に焼いて行う熱間鍛造』と、『加熱無しで
常温で行う冷間鍛造』の2種類を採用してます。

熱間鍛造の特徴とは?

・金属を鍛練することにより、高い強度を得ることができる。
・金属を熱して軟らかくしてから鍛造するので、変形抵抗が少なく
 複雑形状部品の鍛造が可能。
・他の鍛造方法(冷間・温間)に比べ、最も自由度が高く、安価である。
などが言えるでしょう。

冷間鍛造の特徴とは?

・金属を鍛練することにより、高い強度を得ることができる。
・成型精度が高く、後工程での加工を減らせる。
などが言えるでしょう。

川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665